
卵管造影検査で管が入らず、受け直すことに。痛みや不安を相談したい。
いつもお世話になってます。初めて質問します。
先日、卵管造影検査を受けたのですが、子宮の入り口の角度が急すぎて管が入らず、近くに大きな病院で受け直すことになりました。
先生が言うには、くちばしの形をした管を子宮の入り口に押し当てて、そこから造影液を流すということで。。。
管を通さなくても検査ができるというものらしいです。
同じように管が入らなくて受けなおした方はいらっしゃいますか??(つД`)ノ痛かったでしょうか?
結構痛かったのにと言ってはなんですが、お仕事も休みとって、お金もかかったのに検査がうまく進まなくて、
なんだか落ち込んでしまいました。。。(T ^ T)
しかも受け直すのは次の周期になるので、
このシーズンは仲良しして良いのかもわからず。。。
愚痴にちかいですが、知ってる方いたら教えてください。
#卵管造影検査
- inoshishi(7歳)
コメント

sugar-moon
造影剤を入れてないので、夫婦生活はOKだと思います!
わたしが卵管造影を受けた際は、最終的には一度で受けられたんですが、子宮の入口が後ろにありすぎるとかで、鉗子で子宮をつかんで引っ張りました。
予定より時間がかかった上、子宮をつかんで引っ張る時は激痛で、出血もありました。
同じケースじゃないので参考にならなくてごめんなさい(;>_<;)
きっと、管を入れようとしてる時が痛かったんだと思うので、次回は管を入れないなら、今回より痛いということはないと思うのですが…。
ただ、造影剤を通すこと自体が痛い人もいる(詰まってたら痛い)ので、今回とは違う意味で痛い可能性はありますね。
inoshishi
コメントありがとうございます!
やっぱり引っ張ったりするときって激痛でしたよね。。。私も入り口を少し引っ張るねーと言われた時から激痛でした(つД`)ノでも入らなかったので結局。。。という感じなのですがヽ(;▽;)ノ
排卵日も間もなくなので仲良ししてみようと思います。ありがとうございます(^-^)
ぞ、造影剤を通すときも詰まってたら痛いのですね。。。ありがとうございます!
わかっていると心強いですーヽ(;▽;)ノ