![ss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子の寝つきが悪く、夜は10時半になることが多い。昼寝を1時間にしてみたが、機嫌が悪くなった。同年齢の子供の寝かしつけ時間や方法について相談したい。
2歳半の息子の寝つきが悪くて困っています。
毎回45分〜1時間はかかります。
昼寝2時間して夜は9時半ぐらいから寝かしつけ出して10時半ぐらいに寝ます。
本当は9時ぐらいに寝かせてたいのですが、旦那が8時半に帰ってくるのでなかなか難しいです。
昼寝が長すぎるのかな?と思い1時間ぐらいで起こしたこともありますが、そのあとずっと機嫌が悪くて困りました。
体力があるタイプのようなので日中は体力を消耗させるよう頑張っているのですが...
保育園等には行っていません。
同じぐらいの月齢の皆さん、お昼寝、夜寝の時間や寝かしつけの時間はどんな感じでしょうか(>_<)?
ちなみに寝かしつけの方法はひたすら寝たフリで、私の腕枕で寝ます!
最近は寝る前に本を1冊読んでみているのですが、あまり効果はありませんでした(;_;)
- ss(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![To83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
To83
うちの娘も2歳頃から寝付き悪かったので、もうお昼寝なしにしてましたよ🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそんなんでした(T . T)
寝るのが嫌でうちはいつもギャン泣きしてました。
でも試しに音楽を流して、トントンしたら静かに寝てくれてビックリしました。
保育園でも寝るリズムを決めるというのをやっていて、カーテンを閉める、音楽をかけるということで、子どもたちに寝るよー!という合図を出してから寝かせるんです。
最初はすんなり行かないかもしれませんが、だんだん寝る時間なんだってわかるようになるとすんなり寝てくれるかもしれません!
-
ss
なるほど!寝る合図を作るというのは良さそうですね!!
うちも音楽やってみます!
ありがとうございまして(^ω^)- 3月16日
![あわぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あわぷく
うちの子も寝るのが苦手でなかなか寝ません。
保育園行っているのですが、園でも昼寝を寝付くのに1時間以上時間がかかる+1時間程度で起きる。からの夜は今日はたった今寝ました…
寝るのが苦手な子はとことん苦手なようです。←先生からもお墨付きの、なかなか寝ない子です😭
生まれた時から寝るのが下手な子で、私がイライラしてしまいます。
一人で寝てくれる日が待ち遠しいです。
解決策でもなんでもなくてすみません。
そのうちすんなり寝てくれると思い頑張りましょう!
-
ss
お疲れ様です😭なかなか寝てくれないのほんと辛いですよね😭💦
うちは保育園には行かせてないんですが、保育園でも疲れてくれないとなったらなかなか辛いですね😢
私のところも生まれた時から寝るのが下手な子で、おまけに1歳すぎても夜中も頻繁に起きてました。
大人でも眠たくない時あるから寝ないことで怒るのは違う...と思いながらも毎度のことにわかると私もイライラします。怒るときさえあります💦でも同じような人もいるとわかり、頑張ろうと思えました😭!
ありがとうございました😭!- 3月17日
ss
専業主婦なのですが、お昼寝なしだと時間持て余しませんか(T_T)?
そして家事とかできますか??
To83
お昼寝なしにすると寝るのが早くなるので、実質一緒に過ごす時間は変わらなかったです!ただ、夜時間空くので早めに寝て朝早く起きて午前中には家事が終わってる感じにしてましたよ🤗
ss
なるほど!寝る時間が早くなるのはありがたいです😭♡
午前中に家事は終わらせて午後はずっと子供さんと遊んだり出かけたりという感じですか?
今うちの息子はだいたい午前中に出かけて、午後は家でちょっと遊んだあとにお昼寝という感じなので💦
To83
そうですね、午後に買い物行ったりお散歩したりとしてましたよ🤗お昼寝ないと休憩なしで疲れますが、夜持て余す時間がたまりませんでした🤣笑
寝かしつけって本当に苦労しますが、子どもも眠れないのに寝かされるのってストレスだと思うので、お互いがストレスなく済むリズムを掴めたらいいですね😊
ss
なるほど!もうそろそろリズムを午後にずらしてもいいかもしれないですね🤔🤔
そうなんです😢私にとってはもちろん怒ってしまったり、私がイライラしてしまうと、子供にとっても寝ることがストレスなんじゃないかなぁとそれが心配で...
夜持て余す時間はいいですね🥰
今は子供と一緒に寝てしまう感じなので...
頑張ってみます!✨