![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園前の離乳食や幼児食について心配しています。体験談やアドバイスをお聞きしたいです。
4月から急遽、保育園の入園が決まりましたが、まだ離乳食なので、入園できるか心配です。
離乳食は、水分多めの軟飯に4ミリくらいに切った野菜とお肉などのおかずと麦茶といった感じです。
ベビーフードの12ヶ月用のものを食べてもらうこともあります。
休日保育も利用しなくてはいけないのですが、そこの園は幼児食でないと預かれませんと言われ、なんとか4月入園までに幼児食に慣れさせなければと思っています。
一時預かりなどで保育園で食べるときはすんなり食べてくれているそうですが、私があげるときは椅子から抜け出しなかなか時間がかかって食べさせているので、入園お断りされないか、幼児食に切り替えられるか心配です。
入園までに幼児食に切り替えたお母さんや、切り替えられなかったけど入園できたお母さんなど、体験談などお聞きしたいです!
- ままり(2歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は1歳1ヶ月で保育園に入園しました!
ベビーフードで育てたので、12ヶ月用の物を食べさせてましたし、入園時もそうでした。
うちの園では離乳食も提供してくれてたのですが、息子の食事量が半端なく多く、先生から幼児食に切り替えますねと言われ、家では離乳食、園では幼児食でしばらく過ごしてましたよ😅
ちなみにその時は一本も歯がなかったですが、歯茎で噛んで幼児食でもペロッと食べてたようです💦
ままり
そうなんですね!ちょっと安心しました!
ただ、うちの子あんまり食べなくてたまにパクパク食べてくれるんですが汗