![hare.◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テナント店でのパートをしている方が、コロナウィルスの影響で出勤時間が減り、給料が減少しています。この場合、休業保証の対象外かどうか、確認したいとのこと。誰に確認すればいいか迷っています。
コロナウィルスの影響による、休業保証について。
どなたかお詳しい方教えてください。
現在、保育園利用中
職業はテナント店での販売業の時給制のパートをしています。
保育園は、通常通り開所していて預かっていただいてます。
ですが、働くテナントが短縮営業となり
朝の入店が1時間遅くなることによって
毎日出勤時間が1時間減っています
(終業時間はお迎え等の都合で伸ばせません)
時給制のため、お給料はどんどん減るのですが
この場合はいまのところ休業保証等の対象ではないですよね?
振替出勤が無理な場合は、諦めるしかないという解釈でいいのでしょうか?
またそういった確認はどこにするのが正解なのでしょうか?
会社の人事?それとも市役所??
お店のトップに聞いてもよくわかってないようでして...
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
- hare.◡̈⃝︎⋆︎*(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校休校による休業は保障の対象ですが、会社都合の休業や時間カットは対象外ですね…
ただ、会社都合による労働時間の削減は本人の同意が無ければ給与を支払わなければなりません。労働基準監督署が相談窓口になると思います。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
政府の保障事業の対象外ではありますが、おそらく急に労働時間を減らされた場合、企業は本来働いていたはずの時間給6割は払わなくてはいけないはずです。
ハロワで相談してみて下さい。
一般的な質問として、電話でも可能だと思います。
-
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
そうなんですね!!
ありがとうございます。
週明けハローワークに相談の電話してみます。
聞いてよかった...!!!
諦めるところでした。- 3月14日
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
ありがとうございます。
やはり、対象外になりますよね...
テナントの短縮営業は完全にあちらの都合ですが
お迎えのため伸ばせないのは私都合になるのかな?と思ってました!
お話聞けてよかったです!
労働基準監督署というところ、調べてみます!
ありがとうございます😭