
幼稚園に遅刻しないために、夜間断乳を考えています。4ヶ月半で早いでしょうか?それとも授乳方法を変えた方がいいでしょうか?経験談を聞きたいです。
相談させてください。長女が4月から幼稚園が始まります。最近1番下の子の夜の頻回授乳がしんどくて朝起きるのが8時半〜9時とかになっています。幼稚園は8時半から9時までに行くようでお弁当なので最低でも7時には起きるようかなと思います。目覚ましをかけているのですが全く音に気づけず爆睡してます...。
頻繁に起きるのは多分添い乳のせいなんじゃないかと思います。夜はおっぱいを吸ってないと寝なくなってしまいました💦
このままでは幼稚園に毎日遅刻してしまうと思い夜間断乳をしたいのですが、生後4ヶ月半で夜間断乳は早いでしょうか?それか夜中は普通に抱っこで授乳して添い乳をしなければ何か変化はあるのか...。長女の時は8ヶ月で夜間断乳して夜通し寝てくれるようになりました😭
たくさんの経験談お聞きしたいです。
- むみ(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あーか
さすがに断乳は早いと思います…(ノД`)
上の子の入園後、下の子が生まれましたが、断乳したのは最近です(T ^ T)
それまでは抱っこで授乳でしたが、ちょくちょく起きてました(^ー^;)

yuki
夜間だけミルクを試してみるとかはないのでしょうか?🤔
-
むみ
あ、確かに!!!すっかり忘れてました💦
哺乳瓶拒否されるので飲めるように練習またさせてみます!- 3月14日
-
yuki
わが子達は完ミで早くから夜間は寝てくれたので早々に夜間はなくなりました!
なので、物は試しでやってみるのもありだと思います😊
哺乳瓶拒否はちょっと大変だと思いますが頑張って下さい😭
因みにうちはPIGEONとコンビの哺乳瓶使ってました🙋- 3月14日

はじめてのママリ🔰
二人完母でした。
頻繁に起きますよね(>_<)
ですが、4ヶ月だとやはりまだ早いかなと思います。
うちは昨年、長男が年中で入園し通ってますが、下の子がいるママさんは、けっこう登園時間ギリギリできたり、遅れてきたりしてますよ(笑)
忘れ物して、あとで届けに来るママさんもいますし(笑)
あまり時間厳守!と思わずに「出来るだけ頑張る」くらいで良いと思いますよ(^^)
遠足や運動会などの行事以外は◎

ゆず茶
うちの次女も、今4カ月ですが、最終授乳21時で4時〜6時くらいまで寝てくれます☺️
私は胸が小さいので添い乳が出来ず(笑)
夜は横抱き体勢で飲ませて目が開いていてもとりあえず寝かせて、私も隣で横になる、、
か、横抱きで飲ませて寝落ちたらしばらくずっとそのままでしっかり寝たな、、と思ったらそっと布団に置く
っていうのをやっているうちに
夜中おっぱいで起きることは、なくなりました!
あとは、日中のお昼寝が短い子なので夜まとまって寝るというのもあるかもです😅
長女が保育園通っているので、はじめの頃は睡眠不足でフラフラでした💦
辛いですよね😭
むみ
やはり早いですよね...😥添い乳だと夜頻繁に起きるとネットなどで見かけたので抱っこで授乳に変えたら何か変化あるかなぁなんて淡い期待が...😔