![しろたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9日に主人の父親が亡くなり、15-16と通夜葬儀があります。そんな中息子…
9日に主人の父親が亡くなり、15-16と通夜葬儀があります。そんな中息子が9日から発熱…11日に丸一日解熱したので12日は登園させたのですが、また翌日13日から39-38度台の発熱😖咳鼻水も初めはなかったのが出てきています。
一応昨日受診して咳止めの飲み薬や貼り薬を貰ったのですが、1度熱下がってまた上がるという熱の出方をネットで調べるとインフルエンザというワードが沢山出てきます…
主人のお兄さんの子供も3歳、1歳児がいるのでインフルエンザだったら、普通の風邪よりも感染力が強いのでまずいなと思い、本日検査受診するか迷っています。
インフルエンザだったら息子は残念ながら欠席という判断材料にもなるかな…と思い💦
陰性であれば熱の状態によりまたどうしようか考えようかと悩んでいます。
遠方で移動に5時間~6時間位かかるのでこれまたなやみどころですが、最後のお別れになるので💦
お通夜に間に合わせるためには、明日朝7時頃出発予定となるので、様子見の場合も朝起きたら直ぐにどうするか判断しないといけないのも困っています💦
両親は子供の面倒を見るのも1、2時間位しか頼んだことがないので、任せるのにも不安な所です💦実家も乱雑で誤飲や転倒など事故のリスクが心配な点も大きいです。
まとまりない文章で申し訳ないのですが、皆さんならどうしますか?慌ててしまっていてはんだんができず、お知恵を貸していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
喪主は主人の兄になります。
- しろたん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私だったら検査行きます!義兄に小さなお子さんがいるなら尚更ですし、何より息子さんがしんどいのが続く方が可哀想ですしつらいですよね😵
![きなこ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ⭐︎
今日受診して、インフルの検査します!万が一インフルだったら主さんも保菌してる可能性が高いし、ご実家の状況も考慮の上、義母さんに行けないことを伝え、治ったら御線香あげさせてくださいとお願いします。移動に5〜6時間って健康体でも結構しんどいと思うので、病み上がりでもキツいと思います😭わたしなら、今回はごめんなさいします。きちんとした理由ですし、きちんと話せばわかってもらえると思います。
-
しろたん
やはり検査は行こうかなと予約をしました!わたしも観戦リスクがありますもんね💦たしかに大人の健康体でも6時間の移動はハードですもんね💦ありがとうございます。参考にさせて頂きます😭ご意見助かります!!!
- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナの影響で、日本医師会がインフルエンザ等感染症の検査をしないように通知を出していますので、防護服のない病院は検査自体取りやめている所も増えてきてるみたいですよ💦💦
発熱していたら病院内にも入れない病院もあるみたいなので、1度病院に電話してからの方がいいかもしれません😱
残念ですが、私だったらご主人だけ参列してもらいます😭
しろたん
早速の回答ありがとうございます!!判断材料にもなるかなと思いつつ、連日の受診になるので非常識かなと思っていたのでそう言っていただけると有難いです😭
R
昨日行ってたら躊躇いますよね😷違ったら違ったでいいんですから大丈夫ですよ😊