
最近、子どもが保育園から帰ってきて口を切っていることがあります。保育園から帰ってきた時に口の下唇が紫色になり、口内炎のようになっていました。1回目は保育園からの報告、2回目は自分が指摘してからの報告で、トイレに連れて行く際にバランスを崩してぶつけたそうです。怪我はよくあることだけれども心配です。
最近子どもが口を切って保育園から帰ってきます。
今回は下唇が左半分紫色になり、口内炎みたいになってました😭
1回目はその日お迎えの時言ってくれたのですが、
2回目は私が指摘してからの事後報告。
トイレに連れて行く時手を引いたらバランスを崩してぶつけたと言ってました😭
子どもが怪我するのはよくある事なのはわかっていますが、心配です。
- ☆(6歳)
コメント

柊0803
保育園や幼稚園で小さな怪我は確かにつきものですが、うちの幼稚園では必ず先生が先に報告してくれます。
目立つ怪我の場合は保育時間内に電話もしてくれます。
親が発見して問いただすというのはちょっと納得いかないですよね。
写真を都度撮っておくといいですね。
手を引くというのも、程度が分かりませんが先生が仮に引っ張ったなら有るまじき行為かなと思います💦
娘の幼稚園にも手を引っ張る先生がいるので(娘はすぐ亜脱臼する為)幼稚園に「抜けやすいので引っ張るのは止めてもらいたい」と伝えましたよ💦
あまりに続くようならご主人と相談して、ご主人と共にお話してみてもいいかもしれないですね。もちろん写真も持参されるといいですね。

boys mama⸜❤︎⸝
何回もは心配過ぎます😭😭
何故2回目は言ってくれなかったんだろうと不安です😭
-
☆
ほんとそうです😭
しかも、最近やっと1人歩きが安定したばかりで、そんなに速く歩けないのは知ってるはずなんです。
配慮して、子どものペースで一緒に歩いてくれればバランス崩すなんてことはなさそうなのに…と思ってしまいました。
ましてや、ぶつける?どこに?
て感じです😓
トイトレも小さい専用の桶みたいなのを園では使っているので、トイレに行く、というよりは部屋でトイレをするという感じです…
なので、手を引いて連れていくと行ってもクラスの部屋の中なのでそんなに距離はないはずです😓
色々考えるとほんと、先生の説明じゃ納得できないです😭- 3月13日

退会ユーザー
え😱
子供同士で転んだ転ばされたみたいな感じじゃなくて保育士が手を引っ張って転んだって事ですよね?😭💦
めっちゃ心配ですね…。
私は見つからない場所にボイスレコーダー仕込んでみるとかして日常保育の様子探っちゃうかも😓笑
ママ友に色々話聞いてみるのも良いと思います🤔
-
☆
しかも、トイレに連れて行くといっても、まだトイトレ中なので、クラスの部屋の中でする感じです!
なので、移動距離はほとんどないですし、その中で歩いてぶつけるなんて不思議で…
ましてや、子どものペースに合わせて歩いてくれてたらそんなことにならないですよね?😓
スタスタ歩いて引っ張ったのかなとか思ってしまいました。
ボイスレコーダーも考えたのですが、小さいうちはオムツ替えもお着替えもあるし、どこにつけたら見つからないのかが思いつかなくて😭
どこなら見つかりにくいと思いますか?😓- 3月13日
☆
うちの子はまだ最近1人歩きが安定したばかりで、そんなに速くは歩けないのは知ってるはずで、それなのにバランス崩してしまうくらい速く歩いて手を引いて行ったのかな?と思うと、ひどいなと思ってしまいました。
ましてや、口内炎なるくらいぶつけるくらい床に物落ちてたの?!て思っちゃいました😓
なんか色々先生の説明じゃ納得できないです…