保育園での対応について、強制終了のやり方が適切かどうかについて悩んでいます。
保育士さんの方や、
子供を保育園に預けるお母さん、教えていただけるとありがたいです。
このコロナウイルスの影響で、今長男の通う保育園では玄関入り口で検温して登園。荷物なども玄関で先生にお渡しして、保護者は一切園内に入らないように徹底して頂いています。
先生がたもきついと思います。小学生〜のお子さんがいる先生はもっと大変だろうし、
そもそも玄関から先、カバンからエプロンやタオルを出したり保護者がしていた準備を先生がしてくださっているので大変さは何倍にもなっているだろうと思います。
ただ、玄関で検温の際、長男を含め、
例えば玄関周りにある花をじっと見たり、
「あれが〇〇だね〜」など喋ったり、
もしくは駄々をこねたり、、
そんな子供たちをすごく邪険にするというか、
駄々をこねる子にも何かに興味を持ってる子にも
「はい行きますよ〇〇くん(めんどくさいな)」
と心の声が漏れ漏れで、そのまま強制的に抱きかかえて中に連れて行く、という対応をされて困惑してます。。
駄々をこねてる子は強制終了で連れて行かれるのでさらにひどく癇癪起こす子も見ました。
なんだかかわいそうです。。
家の中ではそういう駄々やわがままには、出来る限り対等に向き合うやり方でしてるのですが、
保育園ではやはり強制終了、のようなやり方がそもそも当たり前なのでしょうか?
当たり前、というか強制終了しないと進まない、というのもあるのでしょうか。。
コロナの影響のこの対応で仕事も増え、疲弊されてるのもあるというのは重々承知してはいるのですが、保護者としては複雑な思いです。
- あまたな(6歳, 8歳)
コメント
○pangram○
強制終了させ園内に入れてしまうほうが、コロナの感染リスクは減ると思います。
仕方ないかなと。
先生が玄関で朝から子供と真っ向からやりあうのは、今の時期に関しては、ナシで良いと思います。
子供がもたもたしているようなら、親の方から、どうぞ連れてってください!と申し出て、先生の心労を減らしてあげたいところです。
親ものんびり検温中に子供に付き合っているのは、危機感が足りなさすぎると感じます。
ごめんなさいね🙏
あくまで、子供のリスクを減らす方法として、さっさと連れ行くのは正論と思います。
ですが、もちろん、先生の言い方!ではありますよね😭
しかし、保育施設はかなり厳しい状況と思います。
開けてくれているだけで、御の字だなと…🥺💦
きなこ
玄関前で受け渡しとなると、やっぱり先生達の大変さは普段の何倍にもなっていると思います。
玄関前でみんながゆっくりしていたら、早く仕事に行かないといけない保護者の方にも迷惑がかかると思います。
あと、ぐずる子ほど早く保護者から遠ざけないといつまでも泣きます!
先生も強制終了で正解だと思います。
子供がぐずったらすぐ保育士さんにバトンタッチした方がいいです。
それが可哀想なら、お家で育児した方がいいかなと...。
やはり集団行動なので、保育園で1人1人に保護者の望む完璧な対応というのは不可能だと思います。
私は今、保育園を開園してくれているだけで感謝感謝です😭💦
-
あまたな
他の方からのコメントもあり、危機感が足りなかったなと反省しております。
年長さん?ぐらいの話のわかる以上児さんまで強制的に引き離していたので思わず可哀想だと思ってしまいましたが、今の時期は感染リスクの面でも早く引き離す方が正解ですよね。
本当に開園してくださるだけでも感謝ですね。
コメント遅くなりすみません。ありがとうございました!- 3月18日
みっち
保育士しています。
読ませていただきました。
保育士さんを擁護するわけではありませんが、保育士はシフト制なので、朝の受け入れの時間帯は少ない人数で保育しています。
そこにコロナ対策で色々やることが増え、玄関に職員が出たり荷物の準備をするようになったことで、保育している部屋の中はいつもより手薄になっている=早く戻らないといけないのだと思います💦
もちろん、本来なら子どもに寄り添ってあげるべきだと思います。
でも今回は異例のことなので、、
限られた人数で保育する上では、早くお部屋に連れて行くのは仕方ない部分もあるのかなと😭
ただ、保護者の方に、めんどくさいと思っていると思われるような対応の仕方は良くないかなと思います。。
保護者の方が安心して預けていける雰囲気を保育士は作っていかないとですよね。
-
あまたな
保育士の方からのコメントありがたいです。
確かに、「先生そんなめんどくさいみたいな顔、、😭」と思ってましたが、今は状況が違いますから、そんなこと言ってられないよね、と他の方からのコメントも読みながら反省しております。
毎日大変な状況の中保育して頂いて本当にありがたいです。
お返事が遅くなりすみません、コメントありがとうございました!- 3月18日
ぴっぴ
娘が通っている園では、家庭よりもずーーーーっと子供のゴネゴネに向き合ってくれている印象です。
どこの園でも、普段ならそうだと思います。
少なくとも私は園の先生方から、子供に向き合うことを日々教えていただいています😊
コロナ流行前の普段の送り迎えで疑問に思うような対応がこれまでなかったのなら、基本的には子供に向き合ってくれているのではないでしょうか👌
保育園は集団生活ですが、基本的には家庭のあたたかさを感じさせてあげようって対応してくださる保育士さんがほとんどだと思います✨
玄関での受け渡しを、朝のバタバタする時間に保育士さん自らが対応してくれる園なんて、ものすっごく危機管理ができていて、素晴らしい園だと思います。
私ももし自分の子供がぐずったら、どんなに泣いても、ぐずっても、強制的に引き渡します。
それが私ができるせめてもの協力だし、預ける側の親としての責任だと思うからです😖
でもまぁ保育士さんも人間なので疲れてイライラしますしね、、そこは確かに言い方!!とは思います💦
-
あまたな
危機管理という意味でも大変反省してるのですが、私の中では「ぐずっても道草食ってても早く引き離す」より「機嫌の悪くない状態でスムーズに引き渡す=登園後先生がなだめたりする手間を省く」ことを頭に置いて登園させてたので、目から鱗でした。
うちの子の場合は登園を嫌がることがほぼない子だったので、尚更。。
向き合わなくていい余計なとこまで向き合ってたんですかね。、はっとさせられました!
お返事遅くなりすみません、ありがとうございました!- 3月18日
kms
普段から朝は人手不足で、心の中では戦場のような日々です。
さらにコロナの影響で人手不足も予想されます。
そのような対応されてるということは、普段よりもかなり神経使って対応されてると思いますよ。
普段でも朝の子どものご機嫌取りは大変なのに、それを玄関のゴチャゴチャの中でやるって...
めんどくさいというより、「お願いだから、お母さん早く離れて」って思ってる方が強いと思います。
今回は誰も経験してないことを、お母さんたちも子どもたちも困らないようにしっかり対応されてると思うので、それだけで十分じゃないですかね...
子どもには関係ないと言われればそれまでですが、正直勘弁して欲しいです😢
-
あまたな
他の方がおっしゃられてるのとともに反省してる次第です。
コロナのこの状況では論外ですが、
元々うちの子の場合は登園を嫌がるとかはなく、そのへんの道端の花とかが気になって道草食うタイプだったので「とにかく早く引き離す」よりは「できるだけスムーズに(機嫌良く)先生に引き渡して、子供のご機嫌とりの手間を省く」方を優先してたのもあり、この状況では尚更危機感も足りないし配慮の欠けた考えだったと反省しております。
申し訳ないです。
お返事が遅くなりすみませんでした。- 3月18日
あまたな
なるほどと腑に落ちました。
そういう中でグズる子供や道草食ってる子供は確かに感染リスクの面では問題ですね。
危機感が足りなかったと反省しました。厳しいお言葉ありがたいです。
お返事が遅くなりすみません、コメントありがとうございました!