
産休育休制度について、パート勤務で雇用保険に加入すれば手当てを受けられるか、出産手当金は自分で社会保険に加入している必要があるか、1年未満で妊娠が発覚した場合の産休育休取得の条件や育休の在籍だけの取得について知りたい。
産休育休制度について。
パート勤務を考えています。
そこで気になるねのが、
主人の扶養に入り職場の雇用保険に
入れば育休で手当てをいただけるのでしょうか?
(1年以上の勤務)
出産手当金は社会保険に自分で加入している方のみ
であっていますか?🤔
もし雇用保険にも入ってない場合
1年未満で妊娠が発覚したら、
産休育休はとれないですよね?💧
在籍だけ?、みたいな育休は職場によってはありますか?
似たようなケースの方のお話を聞きたいです。
- マーファ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は正直全然詳しくないのですが、お節介で回答しちゃいます😂
私は妊娠中専業主婦だったので夫の扶養に入ってましたが出産手当金はでました✨
主人の扶養に入ってても育休手当はでないです😭
また前勤めていた会社では育休手当は出ず、在籍だけの育休でしたが、1年働いていなくても育休扱いして貰えてました!
手当が出ないのは残念ですが、保育園を辞めなくていいのは助かりますよね😅

オムハンバーグ
出産手当金は誰でも出ると思います。
雇用保険に入っていれば育休手当は貰えるかと...。
ただ過去一年以上の雇用保険加入履歴(過去、現在合わせて。ただし失業保険貰ってるとリセットになります)がないと貰えません。
今の職場で一年未満だと職場によっては手当は出ません。不足分を産後休暇後に働いて育休て形も取れたと思います。そこは妊娠してから相談して...かもしれませんね。
産休は義務だか権利だかで働いてたら取れたと思います!
-
マーファ
回答ありがとうございます!
出産一時金が誰でももらえる42万
出産手当金が社会保険に入って産前何日か前まで働いたら出る手当てだと思ってました🤔
パート雇用保険加入で育休もらえるんですね☺️
不足分勤務する、という形もあるんですね、🤔
やはりしっかりした会社がよいですね!- 3月13日
-
オムハンバーグ
しっかりした会社と言うか親切な経営者って感じかもしれません😅
私は前職場で半年間、現職場で10ヶ月(産休入る時点で)しか働いてなくて...たぶん現職場で1年未満だから育休はダメって言われてもおかしくはなかったと思います😅
でも、親切に雇用保険使えるなら育休取っていいと言われたので甘えて育休を1年とりました😅- 3月13日

はじめてのママリ🔰
雇用保険とはその職場でかけるもので
扶養でも働く時間がある程度ありましたら
加入します😃
雇用保険は扶養と関係ありません
しかし
雇用保険に加入して
育児休業給付金を貰えるのは
加入して確か2年経っていないと駄目だったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
1年以上加入だったかもしれません。笑
ちょっと曖昧💦
2年間で11日以上出勤した月が12ヶ月あれば貰えます😃- 3月13日
-
マーファ
扶養で何も自分の方では保険入らないのがお得なのかな?て思ったら、週20時間以上働けば雇用保険加入で、加入した方が育休手当てもらえるんですね👏
回答ありがとうございました!- 3月13日

てん
出産手当金は旦那さんの扶養に入っているなら、旦那さんの職場の保険でもらえます。
育休手当ては雇用保険(確か週20時間以上)に入っていて、なおかつ1年以上の勤務が必要です。(産休入る前から遡って2年以内に11ヶ月以上の勤務が必要)
在籍だけもできるところはあると思いますが、最低限の人数を採用しているところとかはあまりいい顔はされないかと思います。
-
てん
さかのぼって2年間で11日以上勤務が12ヶ月でした😅
- 3月13日
-
マーファ
やはり最低限の人数の所は
休みも取りづらいですし、
いい顔されなかったら、
悲しいですよね、💧
とりあえず雇用保険には加入した方が良さそうなのはわかりました☺️- 3月13日

ルー☆
すみません、上の皆さんが行ってるのは多分出産育児一時金の42万のことだと思います😅
マーファさんがおっしゃってる通り出産手当金はご自分で社会保険に加入してないと出ません。
育休手当は前職も合わせて雇用保険の加入期間が2年間のうち11日以上出勤した月が12ヶ月以上でもらえます。
友人は雇用保険入ってなくて手当無しで在籍のみの育休とってました(育休中じゃないと保育園入園の入れなくなる為)
-
マーファ
それです☺︎
産前何日か前まで働いたら貰える手当てですよね!
在籍だけの育休とっていれば、上の子の保育園は通わせたまた育児🍼をし、1年後復帰という形ですかね?!
雇用保険加入後1年過ぎに妊娠出来ればいいですが、都合よく行くかはわからないですよね!
でも手当てしっかりしてくれそうな職場に巡り合えたらな、。と思いました😭- 3月13日
マーファ
育休手当あるのとないのでは違いますよね💧
在籍だけの育休でも上の子の保育園のこと考えたらそれだけでもありがたいですよね😭♡
回答ありがとうございましま!