
確定申告と還付申告について教えてほしいです。扶養に入っていない状況で、確定申告は明日までで、それ以降は税務署で源泉徴収が必要です。要るものとどういう人がするべきか教えて欲しいです。
確定申告と還付申告について教えてください。
現在、育休中で先日会社から確定申告と還付申告について軽く聞きました。
もっとちゃんと聞けばよかったなと思い調べましたが理解できず、、、
確定申告が明日(13日)まででそれ以降は税務署で源泉徴収がいることはわかりました。
扶養には入ってません。
要るものとどういう人がするべきなのか教えて欲しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
- みゆき(5歳9ヶ月)
コメント

ぴーまん
確定申告伸びて四月までのはずです
けど源泉徴収はどっちにしろ必要かと思いました
あとは個人事業主
アルバイトパートでも
月20まん超えてたらするべきだそうですよ^^
保険のファイナンシャルプランナーの人に聞いてもいいかと思います

すのー
必要なものは
①みゆきさんの源泉徴収票
②去年1年間の医療費がわかるもの
③保険から給付金おりたならその金額わかるもの
ですかね🌱
確認したいんですが、会社で年末調整はしてもらいましたか?
所得が103万以下なら、旦那さんの扶養に入れるので(103万以上でも金額に応じて控除できます)、旦那さんが確定申告した方良いと思います。確定申告することによって、源泉所得税戻ってくると思います。
今回の確定申告はコロナの影響で、4/16まで申告期限は延びていますので、まだ時間はあります😊
-
みゆき
会社でしてもらって還付金で住民税?に当てたと聞きました。
3の書類もらった気がするけど行方不明で探してます...😭- 3月12日
-
すのー
還付金で住民税に当てる?と一瞬とまどいましたが戸惑いましたが、産前産後から現在までの住民税を、本来みゆきさんさんがもらうだった還付金から徴収したってことですね!
復帰後に数ヶ月分徴収されても大変でしょうし、良いのかもしれませんね🤔
3の書類は無くても、通帳に振り込まれたのであれば、それで金額分かればそれでも大丈夫です!
提出するわけではないので🌱- 3月12日
-
みゆき
そういうことです。給料が発生しないからと言われ、還付金で足りない分は現金払いでした。私もなんて言えばいいかわからず言葉足らずで...💦
心当たり探してみましたがなくて間違えて捨てたかもです😭
その通帳- 3月13日
-
すのー
通帳を捨てたんですか?😳
- 3月13日
-
みゆき
すみません!
途中で投稿しました。
3の書類を捨てたかもで通帳はあります!- 3月13日
-
すのー
なら大丈夫ですね!
年末調整してもらってるなら、みゆきさんは今回確定申告しなくていいと思います。
所得103万以下なら、旦那さんの扶養に入って、更に医療費が年間で10万以上であれば医療費控除も使えるので、それで確定申告をしたほうが良いと思います!
但し、入院給付金がおりているので、入院費が入院給付金よりも大きければ、差額と他の医療費の合計が10万以上で申告に使えます。
もし入院費が給付金よりもおさまっていれば、入院費分は除いて、他の医療費の合計が10万以上で申告に使えます。- 3月13日
-
みゆき
無知すぎて申し訳ないです💦
なんとなくわかりました。
源泉徴収と通帳、医療費のお知らせを持って実際に行って聞いてみます。
ありがとうございました😁- 3月13日

ままり
会社にお勤めで、今までは確定申告されたことはないんですよね?
育休中で、他に収入がないのであれば確定申告は不要だと思います
出産されてるので、医療費控除の申請(還付申告)はできます
ですが、旦那さんの方が収入が多いのであれば、旦那さん名義で申告した方が返ってくる金額は多いはずですよ
-
みゆき
初めてで、旦那も私と同じくらいの給料です。
あ、医療費控除=還付申告なんですね!
ありがとうございます!- 3月12日
みゆき
フィナンシャルプランナーの方とはどうやったらお話できますか?