
コメント

だだんだん
7ヶ月頃には歯茎で噛めるくらいの硬さにしてあげてました!
歯は全然生えていませんでしたが、上手にもぐもぐしてました。

ママリ
ゴックン期の中期まで裏ごししてその後はすり鉢で擦ったり、モグモグしてくれるようになってからはお野菜はクタクタに柔らかく煮てから刻んであげてました😊
-
ママリ
クタクタに柔らかく煮るの時間かかりそうですね😂
すり鉢で擦るんですか!!
この前やってみたら下手くそで全然できなくて笑
ゆで時間足りなかったんですかね😂- 3月12日
-
ママリ
私も大根やニンジンをクタクタに煮れなくて悪戦苦闘しましたがぶり大根の大根くらい厚みを出して切って水から茹でたら30分もかからず柔らかくなりました🥺
小さくすると逆に柔らかくなるのに時間がかかるそうです💦- 3月12日
-
ママリ
そうなんですか!!😳
それは初めて知りました!!
厚めに切って、すり鉢で擦ったりさらに細かく切ってあげればいいんですね😊- 3月13日

Fy
7ヶ月頃からうらごしやめて、
潰す→すごく小さく切る→大きくしていくってかんじにしてます😊
歯はまだ生えてませんがもぐもぐしてるしオエっともならないので大丈夫かなと思ってます⭐️
-
ママリ
なるほど!!
潰して絹ごし豆腐くらいにしてゆで汁か入れて食べやすくする感じですか??😊- 3月13日
-
Fy
スプーンでつぶせるくらい柔らかくしておいて最初はかなり小さく、少しずつ粗くつぶすって感じにしました😊
今は大きく茹でてから微塵切りにしてます⭐️- 3月13日
-
ママリ
ではいままでみたいにゆで汁で伸ばしたりとかってしてない感じですか??😊
- 3月13日
-
Fy
茹で汁でのばすはもうしてないです!
でも茹でた野菜のスープを冷凍ストックしておいて解凍する時に野菜と一緒に解凍してスープみたいにはします😊- 3月13日
-
ママリ
なるほど!!
ありがとうございます🥺
参考にさせていただきます🙏- 3月13日
ママリ
野菜とかかなり細めに切って長めに茹でる感じでしょうか??🤔