※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が大変で、食事の時間が不規則です。お粥に野菜を混ぜて80gしか食べず、固形物は嫌がります。3回食にできず、ミルクもあまり飲まない状況についてアドバイスがありますか。

生後9ヶ月なりたてです。
ほんとーーーーーに離乳食がつらいです。
適当にやってました!って方コメントください🙇


私朝起きれないので
起きる時間バラバラで離乳食の時間もバラバラ。
料理大嫌いなのにBF食べなくてお粥に野菜混ぜてあげてます。そして80gくらいしか食べない。
固形物ですぐうぇっとなるので、ずっとサラサラのものあげてます。
こんなんじゃダメだよな。ってGW中病んできました。

3回食にしないといけないのにまだしてないし
ミルクもさほど飲まないし。
どうしたらいいのかわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙌!
めちゃくちゃ適当です!
お粥すら、BFです!
しかも平日は保育園で2回食を2回ともあげてもらって、家では全く上げてません😂

80g食べたら充分じゃないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園最高じゃないですか‼︎笑笑

    保育園いれるの寂しいって思ってますが、1食でも保育園であげてもらえたら精神的にも楽です🥲
    むしろ自分の育児に自信がないので保育園いれるのありだなーと思えました!
    ありがとうございます。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ😭
    私も自信はないし、寂しさより、楽さが上回って、3人とも6ヶ月前から入園です笑

    離乳食食べさせてもらって、ミルク飲んでもらっての15〜16時頃にお迎え行ってます😂

    私みたいなもっとダメダメもいてるので安心してください笑
    保育園、おすすめです😁

    • 5月6日
つむつむ

私も適当でした!おかゆは作って、野菜とかお肉のペーストとかはもうぜんぶベビーフードと冷凍キューブでした!
というかgすら計ってませんでした。。😂
温めたお豆腐とかどうですか??

体重が順調で、うんちおしっこがしっかり出てれば大丈夫だと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当でしたって聞くと安心します🤣笑
    お豆腐時々あげてます!!

    体重全然増えてないです。。
    5ヶ月くらいから横ばい。。
    身長だけはグラフの上の方で、体重が平均より少し下です。

    • 5月6日
  • つむつむ

    つむつむ

    なるほど、、そしたら味とかですかね??ホワイトソースとかトマトソースのパウダーとかどうですかね?少しでも食べてくれるようになれば安心ですね😭
    固形物イヤイヤは、歯の生え具合とかもあるんじゃないかな??と思います!

    • 5月6日
すーぷ

BF頼れないのしんどいですね😭😭
おかゆも野菜も作ってるっていうだけですごすぎます!!

私もそこまで時間決めて食べさせていなかったですし、食べたいだけ食べてね〜って感じであげてました笑
全く食べない時もあれば食べる時もありした!

麺類とかもうぇってしちゃいますかね😢
あと娘はコーンの味が好きだったのか、画像のやつをご飯に混ぜたらよくたべてました!!🌽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BF食べてくれないのしんどめです。。。

    食べない時もあるし
    元気ならいいやっていう気持ちで今後やっていきたいと思います😌

    麺類はうどんしかあげたことないですが、短めに切ってとろみつければ食べますが、、
    どんな味付けにすればよいかわからず、あんまりあげてないです!

    コーンあんまり好きじゃなくて💦
    ただ、色んな味のパウダー売ってるので他のを試したいと思います!

    • 5月6日
  • すーぷ

    すーぷ

    かなり適当にあげてた私の娘は元気に育っていますし、気にしすぎず行きましょ🌱

    コーン好きじゃないんですね😭
    カボチャとかホワイトソースとかもあったりしますし、お金もったいなと思いつつ試してみるしかないですね😭
    なにか好物が見つかるといいですね!!!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    カボチャも苦手で、ホワイトソースはギリいけるくらいです💓

    生きてれば良いという考えで頑張ります!
    ありがとうございました🙇

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちもベビーフード食べなかったので、適当な野菜を何種類かみじん切りの機械でガーッとして、出汁で煮込んでベビー用のそうめんやらうどんやらごはんを入れてやわらかーくしたやつをたくさん冷凍ストックしてほぼ毎食それでした。
ゆで卵の黄身を入れてたんぱく質をとったことにして、お野菜も入ってるし炭水化物も入ってるしこれは完全栄養食だ!と。
あとは、出汁じゃなくてトマトペーストを使ってミートソースみたいにしてやわらかめのご飯に混ぜて、それに卵かけご飯みたいにしたものをチンして固めてつかみ食べしてました。
量も日によって50〜100gくらいでした。
1歳過ぎたらいろいろ食べられるようになったので毎食同じってことはなくなりましたが、カレーが食べられるのでストックは野菜たっぷりカレーです。
ミルクはうちも飲みませんでした。
時間だけは大体同じくらいの時間にできるようにしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨日さっそくうどんも野菜で煮込んでみました!
    まだあげてませんが💦

    毎回メニュー変えたりせずに食べれるものでやっていこうと思います!

    アドバイスありがとうございます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

もう少しで10ヶ月の娘ですが、全然80gも食べないです!

うちは幸いBF全く食べなくはないので、ほぼほぼBFです。全然残しますし、手作りならもっと食べてくれるかな、とは思うのですが面倒で😂

果物だけの日とかもあります笑
用意したご飯食べない時は、温め直しとかせず、すぐ諦めます!

我が家も最近、おっぱいも飲まなくなって来たので、大丈夫かなー?と思うのですが、いつから食べるでしょ、元気だからいいか、って感じです😂

うちもちょっとでも固形物あげるとすぐうえっとなります。同じくらいの月齢でおやきなどの手づかみ食べとか信じられないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    ここ数日80gも食べなくなりました🤣

    本日BFを試したところ半分ちょいは食べました!!
    以前あげたBFが嫌だっただけかもしれません。

    果物だけっていうのもよさそうですね!朝とか🍎

    私もすぐ諦めます!!
    わりとすぐに食べることに飽きて、エプロンのタグ気にしたりするので、何回かスプーン口に持って行ってあけないときは終わりにしてます!

    おやき食べる子いますよね!
    凄すぎます👏
    うちの子そんなのいつ食べれるようになるのやら。笑

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそうでした。3100gで産まれたのにとにかく少食でミルクも全然飲まず、周りの子に身長体重置いていかれました。体重を毎月センターに指導を受け、あーすれば、こーすればとアドバイス貰っても食べないものはどうにも出来ないんですよね😂離乳食作るのも全然楽しくないから余計嫌になりますよね。
めちゃ食べる子みたらもう拒絶反応出ちゃいます…
離乳食も1歳半くらいまでえずいてましたし、お粥40gくらいしか食べませんでした(世間ではご飯80g、おかず80g✖️3回食なのに)
食べない他のママとも話したのですが、和光堂のうどんBFはうちの子も食べれました。私がママリで同じような投稿したときも、コレなら食べた!と同じように言うママも結構いました!よければ試してみて下さい!かなりとろみがついててえずく子も食べやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しらす苦手なので、しらすは外してました!野菜もうどんに隠して何とか口に入れてました。ほぼ毎食これでした。うちの子はこのうどんで出来てると言っても過言では無い😂笑

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちも3400gで産まれたのに、ミルク飲まずでした。増えが悪いと指導まではいかないですがミルク飲ませてーとか離乳食よく食べさせてーとか言われてきました。
    工夫するけど無理なもんは無理ですよね💦

    和光堂のうどんを教えてくださりありがとうございました💓しらすとわかめのうどん昨日買ってきて今日食べさせてみたら、少し残しましたが食べれました👏
    和光堂の別のうどんも挑戦してみます!!本当に助かりました🙇

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランチパックで外出用のうどんもあります!出かける時はこれを持って行ってました😊
    うちの子も2歳になっても場合1歳向けのBFとか軟飯食べてましたよ!えずきやすい子やすぐ嘔吐する子はどうしようもないですが、2歳半の今では嘘のように吐かなくなりました!まだ道は長いですがドロドロが好きなら2歳までドロドロでもいいんです!子供の調子に合わせていきましょう😊

    ちなみに、和光堂のうどんのおかげでうどんが好きになり、初めての外食はうどんでした😊
    それから、うどん屋さんでかしわご飯や天ぷらなどいろんなものを食べれるようになりました

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月7日
はじママ

g数、一回も測ったことありません!!笑
たまにベビーフードをあげると、よくて半分くらいなので多分毎回40gも食べてないです。

でも身長体重ともに順調に増えているので気にしてません。完母なので鉄分不足が〜とかなんとか聞きますが、きっと大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    g数測っていることが、自分を精神的に追い込んでる気がして今日からやめました!笑

    中には一口しかお粥食べない子もいると思うので鉄分についてはきっと大丈夫ですよね!

    元気出ました!ありがとうございます!!

    • 5月7日
  • はじママ

    はじママ

    どうせ食べないから測っても意味ないですww

    鉄分入りの麦茶があったので、水分飲めそうな時はそれ飲んでもらってます!

    あと、うちの子は赤ちゃん煎餅ならパクパク食べてくれます。ハインハイン、おこめぼーなどの塩砂糖入ってないやつだけあげてます!実質米です👍ご参考までに

    • 5月7日
ママリン

うちも5月頭に9ヶ月になった娘が全く離乳食食べません!ベビーフードも全く食べずオエオエするし、キューピーの瓶のやつも口をあけてくれません!ひたすら野菜とおかゆを出汁で炊いてブレンダーしたやつと果物のパウチだけは食べてくれるのでそれだけです!おまけに粒がだめなのか卵白で吐かれてアレルギー疑惑中です😩
病みますよね〜三回食にするのもしんどくて悩み中です…!小児科の先生には体重増えてるから気にしなくていいよ、食べない子は食べないから!って言われました😂