
妹と実母の関係が悪く、実母が妹と孫に対して厳しい態度を取っている。妹はストレスを感じており、姉は心配しているが、両親に言いにくい状況。どうすればいいか悩んでいる。
出戻りの妹と実母について相談させてください。
妹は去年離婚し、小1と3歳の子供と共に
実家に帰っています。
私は結婚して家を出ています。
妹からよく、実母と折り合いが悪いと泣きながら電話をかけてきます。
実母は妹に、世話してあげてるのが当たり前だと思うな、ストレスたまる、イライラするなど、
強く当たっているようなのです。
ああ言えばこう言うし、孫たちがうるさいのが気に入らないのか、毎日機嫌が悪いようなのです。
実母も昔は親に子供を預けてばりばり働いていたのに。。
なので私たちはおばあちゃんに育てられたようなものでした。
してもらったことを同じように娘にもしてあげたらいいのにと思うのです。
また、孫も言うことを聞かない歳なのでしつけを
していると言っていたのですが、
しつけというよりストレスからくる八つ当たりにしか見えなくて。。
そこまで怒ることではないのに父親と一緒になって妹とその子供たちを怒鳴りつけたりしているようです。脅しの域だと感じます。
離れて暮らすことを提案したのですが
下の子がまだ幼稚園児なのでそこは難しいようです。
ちなみに実母は、妹が離婚した際には
帰っておいでと妹に言っていました。
毒親ですよね、姉として心配なのですが、
私が両親になにかいうと倍返しで返ってきそうなので言えません。
どうしたらいいのでしょうか。
- あい(7歳)
コメント

エイヤ
あいさんが妹さん家族を引き取れないなら妹さんが難しいと言わず家を出るのを頑張るしかないと思います…。

miffy
実母さんも自分の娘なんだからもっと優しくしてくれてもいいのにとは思います。
でも、妹さんも出戻りで実家にお世話になってるのであれば、親に求めてばかりは違うのかなとも思います😓
親にも頼れずシングルマザーで頑張っていらっしゃるママさんだっていらっしゃいますしね。
妹さんがお金貯めて実家から出るしかないんじゃないですか?
下のお子さん幼稚園児で出ていくのは難しいとおっしゃってますが、今の環境よりさらに悪化してお子さんに影響出てくる可能性も考えたら行動にうつせると思います。
-
あい
そうですよね。親に頼らずに頑張っていらっしゃる方も多いと思います。その気になれば行動できるはずなのでアドバイスしてみたいと思います!ありがとうございました😭
- 3月12日

はじめてのママリ
そもそもお母さんは育児に向いてないと考えたほうがいいかもしれません。
向いてなかったからお祖母ちゃんに任せて働きに行っていたと考えるとつじつまが合います。
子どものことは愛していたと思います。ただ、育児よりも働く才能が高かったのかもしれません。
あいさん姉妹はきっとお祖母ちゃんの助けもあったし、両親の稼ぎもあったし、寂しい気持ちはあったかもしれませんが何不自由なくお育ちになられたのではないでしょうか…
お母さんは妹さんが憎いわけではなく、お祖母ちゃんがやってくれたような事を望まれて苦しいのではないかなと思います。
っていうか、そう考えればお母さんの言動がなんとなく理解できそうじゃないですか?
頼り方を変えればもう少しうまく行くのかなと希望がわくかな〜と思いました。
検討違いだったらごめんなさい(汗)
-
あい
すごく納得しました。。今まで妹のことが可哀想だとばかり思っていて母親の気持ちを理解出来てなかったなと反省しています🌧母親は周りに頼ることが苦手なんですよね多分。。双方の気持ちが理解できました。ありがとうございました😭
- 3月12日
あい
引き取ることも考えたのですが学校も転校してしまっており、私たちは隣町に住んでいてなかなか難しいのです😭ありがとうございます!