
コメント

とっと
内診するところ仕切られてますよ☺️
ズボンでもスカートでも
先生側からしたらおまた全開です!

さくら
私はズボンでも気にしない派です😁
結局内診台に乗ればスカートも捲りあげないといけないし、すっぽんぽんなのは着替える場所から内診台に乗るまでですが、お医者さんも看護師さんもカーテンの向こう側にいるのですっぽんぽんで移動する姿は誰にも見られないので😁
あと、隠すためにタオル用意してくれてる産婦人科が多いです!気になるならタオルで隠せばいいと思います☺️
-
ぴえんよいしょまる
そうなのですね!!!
すっぽんぽん移動姿を
お医者さんに見られると思ってました!😭!笑
安心して検診に挑めます!
ありがとうございます!🥰🎀- 3月12日

tmss77
毎回ズボンでした!
特にないですよ(笑)
下は全部脱いでそのまま診察台にあがります。笑
-
ぴえんよいしょまる
ズボンでも大丈夫なのですね!!
ありがとうございます!🥰💓
安心して挑めます💪🏻🎀- 3月12日

みの
最初は内診だけなので、時間かからないワンピースがオススメです★
-
ぴえんよいしょまる
コメントありがとうございます!!!
明日の検診の帰りに次の検診用のワンピース見に行こうと思います◡̈*.。- 3月12日

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます(^ ^)
私は、ズボンで行きました。
スボン、パンツを脱ぎ
横にバスタオルがあり
それを腰に巻き
内診でしたよっ!
もう、見られるから との覚悟で
行きましたが
お医者さん側はなにもきっと思ってないし気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
-
ぴえんよいしょまる
ありがとうございます!
バスタオルがあると心做しか
少し緊張が和らぐかも、、!!
安心して検診に挑めます!
ありがとうございます!😭🎀- 3月12日

🔰はじめてのママリ🔰
この時期ならおそらく経膣エコーなので、内診台で足をパッカーンとやります。
なので、スカートなら下着を脱ぐだけでいいですが、ズボンならズボンと下着を脱ぐことになります。
うちは特に隠すアイテムはありませんでしたが、内診台が自動で倒れて、腰から下はカーテンの向こう、というタイプの診察室でした。
-
ぴえんよいしょまる
やはりパッカーンは必須ですよね😭!!
明日の帰りにワンピース見に行こうと思います!ありがとうございます!🥰💓- 3月12日

まめうさぎ
その時期だとおそらく下(膣)からのエコーですね。
スタート+タイツとかだとタイツは脱いで、スカートを腰までたくし上げる感じですが、ズボンは全部脱ぎます。
隠すものもらえるかは病院によるかと……もらえない病院の方が多そうかな?
気になるなら自分で持っていってはどうでしょうか?
ほとんどの病院は股の少し内側あたりにカーテンがあって、先生からは見えにくくなっているとは思います。(これも病院によるとは思いますが……)
-
ぴえんよいしょまる
自分で持っていくのもありかも、、、!!ありがとうございます!安心して検診に挑めます!🎀🎀
- 3月12日
ぴえんよいしょまる
どっちにしろ お股全開なのですね、、!仕切られて手良かったです!安心してお股広げられます!ありがとうございます!🧸❤️
とっと
ご懐妊、おめでとうございます☺️
産婦人科によって仕組み違うと思いますので回答間違えてたらすみません💧💦