※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎
子育て・グッズ

4ヶ月頃から夜中に何回か起きておしゃぶりで寝かせているが、疲れる。朝まで寝てくれる時期はいつか。おしゃぶりをやめたら改善するか。

4ヶ月頃から夜中に何回か起きます😔
おしゃぶりあげたらまたすぐ寝るのですが…
細切れ睡眠でしんどいです。
いつになったら朝まで寝てくれるのでしょうか。

19時頃にミルク、就寝→23時頃に起こしてミルクという感じで夜中はミルクあげてません。
6時〜6時半頃に起きます。

おしゃぶり卒業させたら寝てくれるようになるんでしょうか😔時期的なものでしょうか。

コメント

な

23時に無理に起こさなくても、起きたらあげれば朝もう少し寝てくれるのではないでしょうか😊

まだ6ヶ月ならそんなものだと思いますが😅
うちの子いまだに夜中に起きて牛乳飲んで寝る日もありますよ😊

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    3ヶ月頃からこのやり方でやってきて、最初の方は朝まで寝てくれてたのですが😭
    また夜間に起きてミルクあげるのもこちらもしんどいなぁと思ってしまって🥺💦
    でも今だけですもんね😓❗️

    • 3月12日
かおり

23時に無理に起こさなくていいと思いますが、
起こさないと早く起きちゃったりしますか?

うちの子は11ヶ月くらいまで夜中起きて授乳してました。
断乳してやっと夜中まとまって寝てくれるようになりました!

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    3ヶ月頃からこのやり方でやってきたので早く起きるかは分かりませんが23時にミルクあげなければトータル量が少なくなるので🥺💦
    お腹空いて泣かない子なのでもしかしたら起きないかもしれないのですが…
    11ヶ月まで授乳されてたんですね。6ヶ月ならまだ起きて当然ですねっ😓❗️

    • 3月12日
ふらわ

下の子は離乳食が完了食に入って、朝まで寝るようになりました。それでも夜泣きはあります。トントンで寝ることもあるし、牛乳とか飲ませて寝ることもあるし。
上の子は3歳ぐらいに落ち着きました。

  • ピグレット🐰

    ピグレット🐰

    そうそう、そんなもんですよね。
    上の子もまだ夜泣きします😭
    母親はずーっと睡眠不足です😅

    今日も寝不足で公園にいってきまーーーす😱

    • 3月12日
  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね💦
    半年なら起きて当たり前ですよね🥺
    今だけだと思い頑張りますっ❗️

    • 3月12日
ピグレット🐰

うちもめっちゃ起きてきます‥
上の子の時も4〜6ヶ月の時頻回に起きてきて1番しんどかったので、こんなものかなと‥

睡眠後退の時期なんだと思います。

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    たまに朝まで寝てくれる時もあるんですが💦
    仕方ないですよね😔
    今だけだと思い頑張ります❗️

    • 3月12日
ココアがすき

11時に起こすのやめて自然に起きた時にミルクを
それで少しリズム見てみては?
うちの子が初めて夜通し寝たのは2歳9ヶ月です。
1歳2ヶ月で完全断乳しました。
それまでは5回から8回起きていて私は仮眠、、断乳したら寝ると聞いて断乳に踏み切りましたが起きる頻度は2.3回に減るだけでした😅
こんなタイプもいますよ💡

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    3ヶ月頃からこのやり方でやってきて最初の方は朝までぐっすりだったのですが💦
    また夜中に起きてミルクあげるのもしんどいなと思ってしまって💦
    でも今だけだし息子のリズムに合わせてあげるべきですよね😓

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

他の方と違って、18時〜19時にあげた場合は12時頃に起こしてあげてます。

『泣いても少し放置』→『泣き止まなかったらトントン、ナデナデ』→『おしゃぶり、抱っこ』と本に書いてました。声出す=おしゃぶり(抱っこ)の習慣を付けない方がいいらしいです。

我が家も、(夜に限り)声を出しても我少し慢する。をしてたら、声出した後も自分で勝手に寝るようになりました。なので、夜中は気づいてないだけかもしれませんが、今はほぼ起きないです。

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    ネントレされてたんですか?🥺
    私も色々調べて3ヶ月頃から今のやり方でやっていて、最初の方は朝まで寝てくれてたのですが💦
    やっぱおしゃぶりすぐあげるのがダメなんですかね😭
    眠りが浅くなった時におしゃぶりがないと再入眠できないみたいで😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレしてないです。
    ギャン泣きさすのが可愛そうで…。
    でも、今は生活リズムが付いてきたので、夜になったら勝手に寝てくれます。
    私は、夜泣きがしんどくて、仕事復帰もするので楽な方法を調べて(笑)今の結果になりました。
    おしゃぶりも一概にはいえないですが、回数を徐々に減らしていったら、いいのかなと思いました。

    • 3月12日
りんご

23時に起こしちゃうのが原因かな?とも思いますが、睡眠退行の可能性の方が高そうです😅

  • ✴︎

    ✴︎

    回答ありがとうございます。
    起こさずに起きたらミルクあげるほうが良いということですか?😭

    • 3月12日
  • りんご

    りんご

    そうですね😅
    睡眠の邪魔しちゃうと可哀想なので💦
    私は起きるまで寝かせてました❗️

    • 3月12日
  • ✴︎

    ✴︎

    やっぱり可哀想ですよね😭
    3ヶ月頃からこのやり方でやっていて最初の方は朝まで寝てくれてたんです。
    またこっちも夜中起きてミルクあげるのもしんどいなーと思っちゃって😓
    でも息子のリズムに合わせてあげた方が良いですよね😨

    • 3月12日
  • りんご

    りんご

    赤ちゃんも学習しますので、今のリズムですと4時間で起きなきゃダメなんだ❗️と覚えてしまいそうです💦
    起こさないでやってみてください😊

    • 3月12日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

6ヶ月頃は19:00にミルク飲んで就寝、その後は起きるまで飲ませてなかったです!だいたい1:00~4:00に起きるのでそのタイミングでミルクあげてました☺️
9ヶ月からは夜中もミルクやめました!つい最近まで夜中1回は起きてましたが、ここのところは夜通し寝ることも増えてきて、週に1回起きるか起きないかくらいです💡

deleted user

うちはずっと夜基本起きないので参考になるか分かりませんが他の方もおっしゃる通り無理に起こさずでいいと思います!
うちは夜も寝る時は無理に寝かせるというより、大人が寝る時間とかに合わせてます!

ちゃき

6ヶ月の時は1時間置きに起きてました。1ヶ月くらいで少しおちついて7時間くらい寝るようになったのかな⁈
でも1歳で保育園行き始めたら2,3回起きるようになって、今は完全寝言泣きが1回あるか、喉乾いて起きるかって感じです。
枕元に水筒必須です💦