※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園辞退後の育休手当延長や失業保険受給について相談です。

4月入園で保育園がきまり、4月1日から育休明けで復帰する予定でした。
それが今になって、「コロナの影響で厳しい。コロナとは関係ないことでも業績不振になっており戻っても仕事がない」と言われ遠回しに辞めてくれと言われました。
そんなことなら2歳まできっちり育休をとりたかったし、こちらも今更仕事戻れないなんて困るとゆー気持ちでいっぱいです。
保育園は第一希望の人気の園が受かったのでなるべく辞退したくないけど。。。
会社が就労証明はかくといってるので、4月から保育園に預けて就職活動をするつもりなのですが、分からなくて迷っている事があります。
そこで教えて頂きたいのですが、
①保育園を辞退した場合、育休手当の延長は可能か
あと、皆さまなら、
②今の会社を在籍扱いにしてもらわず退職し、失業保険をもらいつつ就職活動をするか、在籍扱いでそのまま就職活動するか(旦那は国保なのでその間の保険と年金分は自分で払わなくてはいけない)

長年勤めた会社でかなりショックで、質問の意図がわかりづらいかもしれませんが教えてください。

コメント

あぐー

お子さんおいくつですか?
役所に問い合わせないと正確にはわからないですが…
①1歳こえていれば、延長は不可だと思います。
②就労で保育園内定もらってるので、入園前に退職してしまうと内定取り消しになってしまうかもしれません。
私なら会社が就労証明書いてくれるのであれば、それ出して4月から就活します。

私も4月から復帰予定ですが、未だに部署も決まらず、復職面談もしてもらえず、本当に復帰できるのか焦っています。入園準備もなかなか気が乗らず💦会社の事情もわからなくもないですが、せめてもう少し早く連絡ほしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はもお1歳6ヶ月なので、育休手当をもらえるのはどちらにしてもあと少しなんですよね。。。

    あぐーさんも、まだ部署も決まってないのは不安ですよね😢
    私の会社は、今まで早く復帰してくれって言ってたのにホント、今更!?って感じです。

    • 3月12日
ポムポムプリン

育休手当は保育園に入れなかった場合のみ支給延長なのでもらえないとおもいます💦
在籍扱いのまますぐに次の就職先が見つかるのが1番良さそうですね。失業保険をもらうにも時間かかりますし😭
遠回しに言われたとの事ですが、食い下がれないんですかね😢おつらいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、延長は難しいですよね😖

    小さな会社なのですが、社長と社労士の先生と3人で話してて、社長は業績不振になった原因を外注のせいだとか、アイツのせいだとかばかり話してて結局私の復帰はどーするのかとゆー話しはなく😑
    社労士の先生の方が親身に次の職場を探してくれました😩
    社労士の先生も社長の態度にはかなり呆れてました。

    • 3月12日
はんちゃん

保育園を辞退した場合は残念ですが育休延長はできません。

在籍してたら社保のまま就活って事ですよね?
退職して就活の場合、厳しい地区だと保育園退園させられてしまうと思います。

在籍したまま就活した方がいいのでは?
社保をいくら納めているかわかりませんが、お金的には多分失業保険の方がプラスになりそうな気がします。
ですがそんなに長い期間もらえないですよねm(_ _)m

戻れないのは本当に困りますね…

  • はんちゃん

    はんちゃん

    保育園は申し込みして、入園できる事になった場合、何歳でもどんな理由でも延長する事に切り替える事はできないようです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    社保のままで就活です。
    そこは社労士の先生がなんとかできると言ってくれたので😣

    本当に困ります。
    そして、もっと早く言えたでしょ?ってゆー怒りがあります

    • 3月12日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶‍♀️朝散歩

①育休手当は延長できないし、辞退してしまうと次の申し込みでかなり不利になるという地域もあるので辞退はやめた方がいいです😫
②次が見つかるまでずっと在籍扱いにしてくれるならその方がいいと思います!たとえ給料でなくても!
これも地域によるかもですが、うちの地域は仕事辞めてしまうと2ヶ月以内に次を決めないと保育園退園です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり延長は無理ですよね😭
    次が見つかるまでずっとかどうかは分かりませんが、やはり辞退せずに就活するしかないですね😖

    • 3月12日