娘が夜遊び始めて寝つきが悪くなりました。日中遊び足りないのか不安です。同じ経験の方、改善策を教えてください。
9ヶ月の娘ですが、8ヶ月の終わりごろから夜起きて遊び出すようになりました(*_*)
以前は20時までに就寝、0時半頃に一度起きて授乳、そのあとはすぐに寝ていましたが、現在は20時までに就寝、22時頃に起きて授乳やオムツ替え、寝かしつけをしても寝ずに遊び、その後は早くても0時過ぎに就寝します。
朝は以前から変わらず、7時に起きます。
泣いたりはせず、動き回っているのですが、日中遊び足りないんでしょうか?
同じような方いらっしゃいましたら、どのようにして改善されたか教えてください!
よろしくお願いします!
- わあママ(7歳, 9歳)
コメント
Raimama
こんばんは❗
夜遅くコメント失礼します。
家もそうでした( ´_ゝ`)
夜中々寝てくれないと大変ですよね。
恐らく8ヶ月にもなり、体力も増えて来て、今までより体力が余ってるのではないですか?
家も夜遅くまで遊んでます。雨の日は特に遅くまで起きてます。
寝なくなってからは、1日2回1回1時間外や、支援センターなどで遊んでました。
後は、ご飯を増やしました❗
大変ですが、がんばりましょう。
わあママ
こんばんは🌙
ご回答ありがとうございます!
幸い、0時過ぎとかに寝てしまえば朝まで寝るので全然良い方だと思うのですが、生活リズム的に大丈夫か?って感じで(*_*)
ほんと、雨の日は大変なことになりますよね(*_*)
うちも最近1日2回の外出にしてますが、まだ1回30分ずつとかなので、1回1時間外出試してみます!!
ご飯も三回食を始めたばかりなので、これからちょっとずつ増やしてみます!
ありがとうございます(^_^)
Raimama
本当にわかります(´・c_・`)
家は遅くて2時過ぎまで起きてます…。
雨の日は、もう諦めて、気の済むまで遊びましょ~って感じです(..)
まだ、小さいと遊び方に困りますが、新しい物を見るだけでも刺激になり疲れるみたいです(^^)
後は、お昼寝する様でしたら、少し時間を減らして見るのも効果あると思います❗
わあママ
早速、今日からトライしてみます!
ご丁寧にありがとうございました( ^ω^ )✨