
最近外で歩くのを嫌がる1歳の子どもがいます。抱っこ以外は拒否し号泣します。手を繋いで歩かせても同様で、ベビーカーも嫌がります。家の中では元気ですが、外に慣れる方法はありますか?
【外で歩くのを嫌がる😭】
1歳になったばかりの頃、歩くのが上手になったので外を歩かせてみました。
その頃は楽しそうに歩いていたのに、最近は外に出たら抱っこ以外は無理!という感じで号泣してしまい、歩かなくなってしまいました💦
最近は手を繋いで歩く事もできるようになったので、外でも手を繋げば歩いてくれるかも?と試みましたが、外に出て下に下ろした瞬間から号泣で抱っこをせがまれます…
元々怖がりな性格で、ベビーカーなども号泣して乗れません。
家の中では走り回っているのに😭
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
泣いても練習と思って外に出て歩かせてみればそのうち慣れてくれるのでしょうか😢
- mari(6歳)
コメント

ほのか
電車ごっこみたいに紐を持たせてみたり、引っ張って連れて歩くおもちゃを持たせてみたりすると楽しくなることがありますよ(*^^*)

ななな
上の子がそうでした!💦
1歳すぎの頃、家の中では歩き回るのに、いざ外に出ると地面に足が付くのさえ嫌がりました😭
同じくベビーカー嫌いなので、必ず抱っこひもでした。
何でーーー!と思っていましたが、外出時は必ず靴をはかせたり、公園で落ち葉や原っぱの上を一緒に歩いてみたりして、1ヶ月くらいしたら自分で歩くようになりました😊
-
mari
ご回答ありがとうございます😊
まさに同じような状態です😭
もはや下ろす仕草をしただけで泣いてます😱💦笑
抱っこ紐から下さなくても靴を履かせてお出かけされていましたか?😳
うちもさっそく試してみます❣️- 3月11日
-
ななな
はい、そうです💦「外に出る=靴を履く」ということを覚えてほしくて、抱っこひもでも必ず靴を履かせていました。
ちなみに、その時にママリ等で調べましたが、例えば地面(コンクリート)の固さが嫌、靴が窮屈に感じて嫌と思う子もいるらしいです😭
大丈夫ですよ💕そのうち外でも歩いてくれるようになりますよ!
(歩けるようになると勝手に色々なところに行くので、それはそれで大変ですが…笑)- 3月11日
-
mari
私も徹底して履かせてみます🤔❣️
1ヶ月ほど前までは初めて行く公園などでもかろうじて足をつけてはくれましたが、コロナコロナで抱っこ紐ばかりで移動している間にすっかり怖がりになってしまいました🤦♀️
靴のサイズばかりに目が行きがちでしたが、固さなども要因としてあるんですね😳
このまま大人になる訳じゃないと分かっているはずなのについ焦っていたので、心強いお言葉です😭💓
ありがとうございます🥺
追いかけますのも大変そうですが、娘と手を繋いで歩くのを楽しみに頑張ります☺️- 3月11日

とし
うちも公園など慣れていない場所を嫌がります。保育園の子達が公園に遊びに来ていて、保育士さんに「最初は泣きますよね」なんて声をかけていただき、そんなものなんだなと。
今は自宅のお庭には降りてくれるようになり、コロナの怪しい地域なので毎日、お庭で遊んでいます。
親しいお友達が遊んでいるおもちゃ売場には降りてくれたけれど後日、家族だけで行くと降りてくれないとか、、場所みしりみたいです。
-
mari
ご回答ありがとうございます😊
同じような方もいらっしゃって嬉しいです☺️
まさに場所見知りですね🤔💦
1歳になったばかりの頃は訳もわからずスタスタ歩いていたのが、少し知恵がついてからはしゃがみ込んで歩くのを嫌がるようになり、最近では以前楽しく歩いていた場所でも足をつけるのも嫌がります😭
場所見知りだと時間の問題もありそうですよね🤔
少しずつ慣れてもらえるようまたチャレンジしてみます💪- 3月11日
mari
ご回答ありがとうございます😊
なるほど!歩く事も遊びにするのですね🤔
さっそく午後に試してみます☺️❣️