
コメント

ばたー
今1歳1ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月くらいから指しゃぶりを覚えて、今までずっと同じ指をしゃぶってます(^^;
前に比べると、遊ぶ時間も増えたので大分しゃぶる回数や時間も減りましたが、私もいつまでいいのか?と悩みつつもまだ指しゃぶりは止めさせていません。とりあえず様子をみる予定です(^^)

退会ユーザー
私の娘も、一歳半まで
おっぱいで寝かせてました❇
卒乳させたら、
抱っこで寝るようになり、
今ではお布団の上で
ゴロゴロしながら寝るようになりました✨
-
ENA chan
回答ありがとうございます。
ゴロゴロしてるお子さんを想像するだけで可愛いです💕
やはり卒乳ですか❗️
卒乳ともに指しゃぶりも止めてくれればいいですね(^_^)- 5月26日
-
退会ユーザー
娘はホントに
おっぱいがないと
寝ない子で大変だったんですが
なんとか卒乳したら
ほんと楽になりました✨
卒乳したら指しゃぶりも
なくなるとは思います(ॢ˘⌣˘ ॢ⑅)
もし、それでも指しゃぶってたから
指に梅干しのすっぱい味の
つけちゃいましょう!笑- 5月26日
-
ENA chan
指に梅干しですか(=^x^=) なかなかいいアイデアかも(笑)
後半年で卒乳しようと考えてます^_^
では、卒乳するまで待つしないですね(^_^)- 5月28日
-
退会ユーザー
卒乳のときに、
それをしました!笑
効果は一発でしたよ✨
あと半年で卒乳を考えているなら、
それまで待っていて大丈夫だと思います🙆❇- 5月28日
-
ENA chan
いいアドバイスありがとうございます❤︎
今の所はおっぱいで頑張ります^_^- 5月28日
ENA chan
コメントありがとうございます。
うちの娘も3ヶ月ぐらいからでした。最近は前と比べると少なくはなっていたんですが、寝る時はどうしてもやめられないですね〜💦
行きつけの先生にも聞いて見たんですが、
今の所は特に止めさせる必要はないよとおっしゃってました。
とりあえず、様子を見るしかないですね(^_^)