※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

育児と妊娠中で疲れている女性が、ストレスで逃げ出したい気持ちになっている。

コロナ疲れ…イヤイヤ期疲れで1人で逃げてきてしまいました。
といっても近くのスタバです。

現在第二子妊娠中で2歳児の子育て中です。
児童館、幼稚園などはすべてお休み。イオンなども人が沢山いて避けています。
公園に行ってもお腹がすぐ張るので子供を追いかけられず基本家で過ごしています。

それに加え、絵に描いたようなイヤイヤ期。スーパーで寝転んで叫ぶ。そうなると何を言ってもダメでひたすら待つしかありません。朝早く起こしても、毎日お昼寝もせず夜の23時くらいまで起きています。

旦那はここ最近出張や試験が多く週1休み。
休みの日に1〜2時間子供を連れ出してくれますが、その間に家事をやったりと1人の時間が1秒もありません。

体力的にも精神的にも弱っていた今日、雨で朝から家にいたのですが、一日中お母さんお母さんでイヤイヤギャン泣き。トイレに入ってもドアをずーっと叩かれ、テレビを見せてるあいだに違う部屋で休もうとしても起こされ、叩かれ、ご飯も投げられ、お茶牛乳ジュースをこぼされ、わざとオムツを脱いで床におしっこしたりと。

もうダメだと思い旦那が帰宅後二階で横になっていました。
しかしまたドアを叩かれ泣きながらお母さんお母さん。その間旦那は一階でご飯食べていたみたいです。


どうしようもなくなり、ドアの前の子供に声をかけることなく家を出てきてしまいました。
正直もうお母さんと呼ばれる声も泣き声も夜泣きの対応もしんどいです。

妊娠中でホルモン乱れてるとか外出が減りお互いストレスが溜まっていることは分かっているのですが、また明日からというか今夜から頑張れるのか。

地元も遠く近くに友達もいません。実家も無いです。義実家とは気が合わず頼れません。
ベビーシッターなどもお休みで、どう考えても私が子供と一緒にいなければならないのに…できない気がする


ただ愚痴を言いたくて投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん1人おいて
スタバってことですか????


我が家も2歳児男の子なので大変さはなんとなーくわかります。
お疲れ様です🙂

  • りー

    りー

    旦那が家にいます!

    子供はあんなに可愛いのに。こうなってしまう自分が嫌ですm(._.)m
    ありがとうございます。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら良かったです!
    1人でおいて飛び出してるお母さんここでよく見かけるので😭


    毎日24時間勤務ですからね
    子育ては🙂
    特に専業だと。。。

    お仕事してる方が休憩時間や息抜きする時間ありますしね!
    時間を見つけるしかないんですよね。

    私はお昼寝を、させてるのでその時間が自由時間です!

    生活リズムも定着させると生活もしやすくなり、母である自分に余裕がでます!

    私は部屋が整っていないとそれがストレスなので毎日やる派ですが
    気にならなければ手を抜くことができますからその蓄積される時間を自由に😍使うのもありかなと!

    • 3月10日
  • りー

    りー

    さすがに1人置いては怖すぎて…別室に行くとかはしますがすぐ見つかります。笑

    四月から幼稚園に入るので数ヶ月間は1人時間あるのですが、今のこの時期がめちゃくちゃ大変です。

    お昼寝、どうやったらするのかな〜。朝は7時に起きています。そこから23時までノンストップなので私も一緒に寝ちゃって一人時間皆無です。

    私も使ったらすぐ戻す。掃除大好き人間で整っていないと逆にイライラしてしまいます。
    そんな性格さえ今は憎いです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと今は親も子もストレス溜まる時期ですよね。

    あと1か月ってところですね!
    私なら食育がてら一緒にお料理のお手伝いしてもらったり、
    簡単なおやつ作りを一緒にしたり
    ご飯も大切なんだということ、
    こうやってご飯ができてるんだということ
    自分で作るから自慢げに食べるということ
    美味しいを、味わえるということ。
    などなどを体験させてます!

    そういう体験でまた食事の面では落ち着きそうな気もします。

    お昼食べたら、お布団敷いて、絵本読んでお昼寝する習慣にしているので言われなくても子供が絵本みて寝るという流れに我が家はなってます。

    • 3月10日
  • りー

    りー

    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます😊

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんとの時間がもしかしたら欲しいのかもなって少しおもいました。
    赤ちゃんかえりも少しあるかとおもいます。。。

    お兄さんになる心構え
    でも甘えたいとかいろんな葛藤がお子さんの中であるとおもいます。

    そんな時期でもあるかなっとお子さん側の立場だったらっとふと思いました。


    スタバ ゆっくりいきたーい!笑

    • 3月10日
エレナ

わたしもコロナ疲れ!!
第3子妊娠中、3歳と1歳の母です。
毎日外出してたけど、児童館は休みでイオンなどにも外出控えてます。

わたしと同じです。夜泣きするし、家はすごい汚れるし、牛乳こぼすし…
うちの場合、上の子が下の子に牛乳やお菓子をあげるので、下の子がめっちゃちらかします。しょうがないのですが、いらしちゃいます。

愚痴聞きます!
そして、聞いてください。

  • りー

    りー

    頼みの綱が全部消えて、自分にのしかかっています。

    お互い大変ですね。
    お子さん2人みながらの妊婦さんなんで尊敬します。
    やらなきゃいけないのにやりたくないって辛いですよね。

    • 3月10日
  • エレナ

    エレナ

    二人だとケンカするかイタズラしてるかのどちらかなので、どちらかが泣いてるか、家がひどいことになるか…

    一人でスタバいいですね♡
    わたしも今から行こうかなぁ〜(^ ^)

    • 3月10日
  • りー

    りー

    兄弟姉妹憧れます。
    今より大変になる想像がつきませんが…

    1人スタバほっとします。
    デカフェもあるし。私はそろそろ帰ろうかな〜やっぱり気になってしまう。

    • 3月10日
  • エレナ

    エレナ

    やっぱり母ですね…
    気分転換も必要ですよね!

    • 3月10日
min

しんどいですね😥
うちもイヤイヤ期がひどくて毎日怒鳴ったり睨んだりしてしまいます。
妊娠中ということですが、最近はコロナのせいで出掛けることも出来ず大変ですよね💦
家にいると大人も子供も鬱々としてしまいますよね😭
夜だけでも旦那さんと交代して1~2時間でも気分転換して何とか乗りきってください!
応援してます😊

  • min

    min

    そして家事は極力手抜きしましょう!旦那さんにも協力を頼んで、休日はなるべく休んでくださいね😣💨

    • 3月10日
  • りー

    りー

    ありがとうございます。

    怒りすぎて自分が嫌になる毎日です。

    • 3月10日
さー

毎日お疲れ様です…
妊娠中ではないですが私も頼る人はおらずほぼワンオペで同じような状況です😞
家ではずっとくっつかれ遊ぶのも一緒、トイレも着いてくる…1人の時間は寝てる間だけ💧その時間すら家事をしなくてはいけないので無いようなものです。全てに余裕がないです😞
うちの息子も寝る時間が遅く毎日クタクタです💦とにかく子どもとの時間が嫌になりますよね。泣かれるとこっちまで泣きそうになります💧

1人でスタバいいと思います😆少しはリセット出来ましたか?
私は旦那の帰りが遅いので2人が寝た後に密かに暴飲暴食してストレス発散してます!お陰様でかなり太りました💨笑
たまにはリフレッシュしましょう💕でも妊娠中との事なので無理はしないでくださいね😊

  • りー

    りー

    ありがとうございます。
    頼る場所がないってとてもしんどいですよね。
    本当にトイレだけはゆっくりさせてと。笑
    うちは四月から幼稚園なので始まったら1人時間もできるし夜も早く寝てくれるかなと期待しています。

    暴飲暴食😂妊娠していなかったら絶対していると思います😂

    • 3月10日
  • さー

    さー

    本当しんどいです😞実家頼れる人が羨ましい…
    私もしんど過ぎて4月から幼稚園のプレ通わせます!
    コロナのせいでどうなるか不安ですが💦💦
    とりあえず4月まで頑張りましょう❣️

    • 3月10日
りー

帰宅したら寝ていました。
寝る前に抱っこしてあげなかったと後悔していますが。
話しを聞いていただけてスッキリしました。

ありがとうございます😊