
友達とピルについて話し合った際、友達が自分の病院でピルを試してみるよう提案したが、自分は今はピルをやめると伝えた。友達は自分の意見を尊重してほしいと感じているのか疑問に思っている。
今日友達とピルの話をしてました
私がピルが合わないって言ったら、友達にじゃあ私が行ってる病院でピル飲んでみたらと言われました
でも、今はとりあえずピルはやめとくわと言ったら
○○ちゃん(私)は頑固なとこあるよね
なんか私に相談されても別に必要ないような気がするわ
言いたいだけなん?と言われました
だから、必死でそんな事ないよ
助かってるよと言ったら
でも、ピル私の病院でもらったらいいのにって言ったらもう使わないって否定されたから悲しくなったと言われました
相談したって私が勝手にどうするか決めてよくないですか?
この友達は私のいうこと絶対に聞いて欲しいと思って言いたいだけなん?と言ったんだと思いますか??
- はじめてのママリ
コメント

ns
んー、その時の状況じゃないとわからないですけど1回のことで友達もそんなこと言わないと思いますけどね😅
普段から相談しても
その友達の意見をななさんは
あまり共感したりしないんじゃないですか?自分で気づいてないだけで友達の意見を否定的にしたり、んー?と
悩んでみたりしてるかもしれないですね😊🙏

稲穂
「てっきり今ピルを服用したいけど、使っているものが合わない」
って意味で言ったんじゃないの?飲む気がないなら、そういう話をしないでよ。
という意味だったのではないでしょうか?
きっと相談されている、と思ったんでしょうね☺️
-
はじめてのママリ
勝手に思って迷惑ですね
- 3月10日

おまま
もちろん決定権は相談した本人にありますが、相談されたからアドバイスしたのに、もう自分の中で決めてるなら私のアドバイス意味ある⁇とは感じますね😓
ピルの件以外にもそのように思うことが今まであったのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ
私は相談したつもりはなかったです
- 3月10日

しい
こんばんは😊
お友達は今回のことだけで、そんな事言ってるんじゃないのではないかと思います😢
わたしの知り合いにも、しょっちゅう相談してくる子がいるのですが…話を聞いてから、じゃあ○○してみたら?って言うと「でも~」とか「うーん💦」とか言ってくる子がいます
結局自分の中で答えが出てるのに相談してこられても、一緒になって考えて意見言ったのにこの時間はなんだったの?と思いますし、相談っていうか、自分の話したいだけでしょ?(=言いたいだけなん?)って思ってしまいます😭
-
はじめてのママリ
そういうことがあるかもしれませんね
でも、それを私に言いたいだけなん?と言えるのはすごいと思います
私はそういうことがあっても言えません- 3月10日

退会ユーザー
相談したって、主さんが勝手にどうするか決めるのは悪くないと思いますよ。
ただ、相談に対して、アドバイスしたのに、その言い方ならば、なぜ、相談したんだろ?って思いますね。
相談ってスタンスじゃなく、聞いて欲しいってスタンスで、話てくれたら、誤解は無かったんじゃないでしょーか。
-
はじめてのママリ
私は聞いて欲しいと言うスタンスだったんですが、相手には相談と思われたみたいです
- 3月10日
-
退会ユーザー
相談したって、私が勝手にどうするか決めてよくないですか?っと書いてらっしゃったので、相談したんだと思いました。
今度から、相談じゃないんだけどー。っと、一言付け加えたらいいんじゃないでしょーか。- 3月10日
はじめてのママリ
そうですね
いつも、否定してたかもしれません