
仕事復帰されている方の夕食について相談です。週の半ばは疲れて料理する気が起きないことがあり、作り置きでも温めるのが面倒。ご飯だけ温めたり、簡単なメニューにしたりしています。
仕事復帰されてる方、夕食はどうされてますか?
私は19時まで預けています。
週の半ばにはクタクタで、作る気が起こりません´д` ;
作り置きしてますが、それを温めることさえ面倒になる時があります…
ご飯だけ温めておかずはベビーフードにしたり、パンとバナナと、ヨーグルトとか、朝食みたいなメニューになったり…
働きながら育児されてるお母さんってほんとに尊敬します‼︎
- K☆ママ
コメント

chibichan.
私も、手抜きしまくりです!もうベビーフードの時期は過ぎてしまったので、ベビーフード使えるの羨ましいです♡
昨日はしらす丼(しらすと海苔のせるだけ)スーパーのコロッケでした(;´∀`)

こたこた
私は休みの日に大量にストックしてます😞
おかずがないときはベビーフードもよく使います…大人の分も作らないとダメなので大変ですよね😫
-
K☆ママ
ほんと、大変ですよね´д` ;
最近は子供用の味付けで作ったものを一緒に食べてます。
薄味なので、健康にもいいかと…というか別々に作るのが手間になったのでf^_^;
9ヶ月のお子さんだと、まだそういうわけにはいかないですよね…
毎日お疲れ様です‼︎- 5月26日

退会ユーザー
子どもの為にも早く仕事から
帰って来れないのですか?( ; ; )
家庭それぞれ事情があるのは
分かりますが…
-
K☆ママ
子どものためにと言われると辛いですね。
最近やっと割り切れるようになってきたのに…- 5月26日
-
退会ユーザー
働く家庭それぞれ事情があるのは
わかってますが…
お金が事情だとしたら
その大切なお金を高いベビーフードに
使うのは…どうなの?と
私は思っちゃいます。
疲れるのもわかりますが
せめて夕方に終わる仕事だと
お互い、いいのかなと思います。- 5月26日
-
K☆ママ
そうですね、本末転倒ですね。
ありがとうございます。- 5月26日
-
K☆ママ
途中で送っちゃいました…
お金が事情ではなく、仕事の内容がそうだからです。
仕事復帰して、それぞれ状況が違うので、遅くまで仕事をすることを理解してもらうのは難しいことも感じました。
でもそれでもがんばってるママがいて、その方はみんなどうされてるのかなぁと思って質問しました。- 5月26日
-
退会ユーザー
お金の事情じゃなければ
尚更子どもがかわいそうです。
旦那様の協力も得てますか?( ; ; )- 5月26日
-
K☆ママ
すみません…仕事復帰されてる方に、夕食どうされてるかを聞きたいんです。
- 5月26日
-
退会ユーザー
私も仕事復帰してますが
手抜きなしで育児家事こなしてます。
ベビーフードなんて使いません。
夕方には帰ってきます。
毎日疲れてますが
仕事復帰を選んだのは自分なので!
それを子どもや旦那に手抜きの料理なんて
出せませんよ。- 5月26日
-
K☆ママ
そうですね、がんばります。
ありがとうございます☆- 5月26日
-
K☆ママ
いつもなら疲れ果ててますが、今日は焼き魚と筑前煮、卵焼き、お味噌汁を食べさせることができました☆
子どももしっかり食べてくれて、私の気持ちもスッキリ♪
明日からもがんばります。
ありがとうございました。- 5月27日
K☆ママ
いまお返事を読ませてもらってハッとしたのですが、ベビーフードっていつまで使えるんですかね⁉︎
うちの子は1歳半になったとこなので、1歳4ヶ月〜のベビーフードを使ってます。
しらす丼、美味しそう〜♡
揚げ物はまだ食べさせてないので、コロッケとか食べさせられるようになると助かりますね‼︎
chibichan.
うちも下の子は1歳半です(´∀`*)
2人目なので適当で
揚げ物も気にせず
1歳過ぎたころからなんでも
食べさせてます(笑)
下の子はベビーフードでも
良いんですが
上の子が3歳なので
ベビーフードは嫌がるから
一緒のものを食べさせてるんです❁
食べるうちはベビーフード
良いと思います♡♡
K☆ママ
そうですね‼︎
上のお子さんと別々にするのも大変ですもんねf^_^;
食べてくれるうちは、ベビーフードも時々使いながら乗り切っていこうと思います。
ありがとうございます☆