![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの生活に慣れるのはいつか不安です。睡眠不足で外出もままならず、他の人との差を感じています。
いまの生活に慣れるのはいつなのでしょうか。。
一ヶ月半が過ぎました
初めの頃よりサイクルに慣れつつありますが
夜に3回ほど起きては授乳ミルクの繰り返しに慣れません。。
出産前、分かってはいたけれど
実際に経験するとこんなにも大変なのかと実感しています
赤ちゃんと一緒のように寝ているので
3時間、2時間、2時間と寝てくれているので
睡眠時間は7時間とれているはずなのに
それでも眠いと思ってしまい
外出する気などおこりません。😔😔
家の中でだらだらと過ごして
怠けている、と反省しています
短時間睡眠に慣れてきて
気持ちが楽になるのはいつになるのか。。
世の中のインスタグラムで外出している人の
投稿をみると、自分との差に落胆します。。
- るる(5歳0ヶ月)
コメント
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
今の時期は誰でもしんどいですよ😅自分も思い出したくない時です。4ヶ月くらいでだいぶ楽になってきた気がしましたよ☺️首が座るので楽になるのと、自分の産褥期も落ち着いてきて、外に出たい気力もでてきます。今はつらいけど、とにかく寝れるときに寝るを心がけてください👍かならず落ち着いてくるのでそれまでの辛抱ですよ❗
![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ
わかります😭
初めての子育てで、訳分からないうちに新生児期終わってました😅
夜中起きるの辛いですよね…
時間的には7時間寝れてても、やっぱり気が張ってるんだと思いますよ!
自分が寝てるときに吐き戻しして窒息したらどうしようとか、息止まってたらどうしようとか考えてしまって、子供がちょっと動いただけで目が覚めてました😅それは今でも変わらないですが、段々慣れてくると思いますよ😌
るるさんは怠けてるんじゃないです!毎日24時間、子供の命を守ってますから✨疲れるのも当然です!
娘はいま4ヶ月半で、まだ朝までぶっ通しで寝たことは一度もないですが、少しずつ寝る時間は長くなってきてて私も楽になってきてます☺️
辛い時期とは思いますがお互いのんびり頑張りましょ😊
-
るる
夜中に起きると、もう少し寝ていてよーって思ってしまいます😭赤ちゃんは起きるのが当たり前なのに。😭
たしかに、寝ていても、布団を蹴るので布団をかけたり、大丈夫かな?大丈夫かな?と気にかけて夜を過ごしています😣😣
朝まで寝るなんて、わたしの娘は絶対ありえないです😭
でも寝る時間長くなることを祈って。。
ありがとうございます😭- 3月10日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
いつだろう……気付いたら慣れていたという感じですが、その頃は当たり前のように昼間も寝たりとかひたすらダラダラしてました😂
そして私の場合、上の子の時も下の子の時も産後2ヶ月頃ガッツリ体調崩してました😅ちょうど疲れが出る頃なのか…。
うちの場合、1歳1ヶ月で卒乳するまで夜中1〜2回は起きてた子たちだったので、卒乳して夜中通して寝られた時は、朝まで寝られるってこんなに素晴らしいことなのか!!と思ったので、この頃には夜中起きることは当たり前になってました😅💦慣れってすごいです…😂
むしろ1ヶ月で外出は赤ちゃんも何も分からないしまだ早いと思うので、気が向いた時に近所をお散歩するくらいで十分ですよ😊今、ちょうどこの時期、、むやみに外出するのも怖いですしね💦
首が座るとだいぶ楽にもなるし、その頃には体も慣れてくるのではないでしょうか☺️
とにかく育児に関して人と(特にインスタなどSNS)比べるのは禁物です!
自分とお子さんのペースでのんびりやっていくといいと思います☺️✨
-
るる
だらだらとしていていいですかね❓😢
産後二ヶ月!もうすぐです😢体調崩したら大変ですね😢やはり寝たいときは寝るように心がけます😭
いつになったら夜起きることが慣れるのか。。世の中飲むお母さんたちを尊敬してます🥺
無理してお出かけしなくてもいいですか❓まわりの人と比べてしまいます😔
首がすわる頃が落ち着いてくる目安なのでしょうか。
お返事ありがとうございます😭💕- 3月10日
るる
首がすわるとそんなにも変わるのでしょうか❓
たしかに、何するのも両手でしっかり赤ちゃんの首を支えていなければいけないので、両手が常に必要です😣
働いている夫は、とても育児、家事に協力的で、、
赤ちゃんと同じようにほぼ寝ている生活で、働く夫より何もしてないのにこんなにだらだらしていて、、と自分が情けなくなってきます。。