※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で、食事時にイライラする。娘が泣き出すと何をしてもダメで、待つしかない。声をかけずに冷たい自分を気にするが、娘のために必要なことと考えている。アドバイスを求めています。

1歳7ヶ月の娘がいます👶🏻恐らくイヤイヤ期に入ってきたと思われます😂
一番イヤイヤになるのは食事時にうまくすくえなかったり、口に入れる量が調節できなかったりする時です🍴

イヤイヤ期の対応は気持ちを代弁してあげたり、励ましたり、気を外らせたりなどなど、色々本などで目にしましたが、娘の場合泣き出すと何をやってもダメでイヤイヤがヒートアップするばかりです笑
なのでうまくいかずに泣き出した時は嵐が去るまでひたすら待っています😅切り替わって再度食べ始めても、ある程度食事が済むまで、意図的に必要以上話しかけたりかかわったりすることはしていません(以前、再度食べ始めた時に褒めたり励ましたりすると泣きスイッチがまた入ってしまった経緯ありです😂)。

意図的にやってるとはいえ、声をかけない自分が冷たい自分に思えてついつい声をかけてしまいそうになるのですが、娘が穏やかに過ごすためには必要なことと捉えていいですよね?😅

アドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

くまむし

教科書通りが正解とは限りません。試行錯誤して、娘さんが一番早く泣き止む方法が見つかったなら、案外それが正解かもしれませんね。
うちも今、「自分で食べたい」「手伝わないで」のイヤイヤがすごいです。もう家では長袖スモック着せて、レジャーシートの上で好きにさせてます。構うと怒るので…はたから見たら冷たいかもだけど、今は好きにさせているので、自分のペースで食べ散らかしています。呼ばれた時だけ手伝う感じ。
お嬢さんは集中力があるタイプかもしれませんね。邪魔されたくないタイプ…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ほんとおっしゃる通りです🥺
    教科書通りにはいきませんやね😂でもそういかないと気になったりする自分に反省の毎日です😅
    娘さんもなんでも自分でやりたい時期なんですね👶🏻大変ですが、乗り越えましょうね✨
    たしかに何でも邪魔されたくないタイプです❤️笑

    • 3月10日
うーたん

色々試行錯誤しながら育児されていて、感心しちゃいました✨
ちいさん頑張ってますね💓
落ち着くまで待ってあげたり、子供のことを思ってやっているのですから、気にすることないと思います😄
一歳半くらいって、子供自身も自我が出てきて、色々やりたいけど、うまく出来ないことも多くて、じれったいんですよね。。
だんだん上手になると思うので、そのまま見守っていけばいいと思うます😄
わたしも参考になります💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そんな風に言っていただけると涙が出そうです🥺ありがとうございます!
    見守るって難しいです😅でもお互いの平穏タイムを守るために頑張ってみます😆

    • 3月10日
おもち

それで良いと思います!
そうゆう時期が過ぎないと何やってもダメで
どうにかしようとしてその通りに行かないと自分もイライラして子供に八つ当たりしちゃいそうな時もあったので
色々試してダメなら
それを受け入れて時期が過ぎるの私なら待つ感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子育てって正解がないから本当に難しいです😅今はこのやり方で向き合ってみようと思ってます😆
    怒って泣き続けるとお互いつらいですもんね😅嵐が過ぎ去るのを待ってる時間は永遠のように感じますが頑張ります☺️

    • 3月10日
deleted user

うわー!うちの娘と似てます😂
一回ぎゃーってなると
誤魔化し効かないし話しかけたり
手を貸したりしたらもう逆に
ヒートアップします😂😂
なのでご飯中は側には居ますが
はいはーいって言って
もう落ち着くまで話しかけたりせず
見守ってます😂
ご飯食べてくれなくなると嫌だし
こっちもイライラしてしまうので😅
本当難しいですー😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じですねー😂❤️
    前はあれやこれやと手を貸そうとした結果、うまくいかずにイライラすることがあったので今は静観するスタイルに落ち着きました笑
    無になることも時には必要ですよね😂

    • 3月11日