※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

母が乳がんで不安で怖い。育児に不安、親離れできず。母を支えたい。どうすればいいかわからない。喜んでもらいたい。

母が乳がんでした。
混乱しています。涙が止まらなくて、息子も小さくもっとしっかりしなきゃいけないのに、不安で怖くてたまりません。
育児に不安ばかりで、母がいてくれるだけでどれだけ心強いか、それがなくなってしまうかもしれないと思うと怖くて怖くてたまりません。親離れできてないです。
強くならなければならないのに、私は息子の親だからもっと強くいなければいけないのに、不安でどうしたらいいかわかりません。私ひとりぼっちになってしまう
誰にも話せなくて、でも聞いて欲しくて、すみません、質問になっていません。

母が一番辛いですよね、私にできることって何があるんでしょうか。母が少しでも喜んでくれることをしたいです。

コメント

ろこ

私の母も乳がんでした。今の医療を信じていないわけではありませんが、私もお見舞い行って帰りの車でよく泣いていました。

私は、なみさんが笑顔でいて
お孫ちゃんにたくさん会わせてあげることが1番だと思います!
母は強し!と言いますが、時には弱音を吐いたっていいと思います😊
子どもの前で泣いたっていいじゃないですか!親だって人間なんだもの!!

今はコロナ等でなかなか子どもを遊ばせるところが減っていますが
地域の子育て支援センター等で遊んだり
センターの方と話したり
案外、近くに支援してくれる人もたくさんいます!!
絶対、1人じゃないですよ😊

お母さんが、少しでもよくなりますように🙇‍♀️💕

ab

旦那の祖母が乳がんで手術しました。
お母様、結構進行されていらっしゃいますか…?
手術すれば大丈夫な例もたくさんあります。
お母様が一番お辛いとは思いますが、だからといってなみさんが辛くないわけないので悲しい時は悲しんで良いと思いますよ☺️
無理に元気に振る舞ったって絶対あとあと辛くなります。

お母様が弱音を吐きたい時に寄り添ってあげたりしてあげてください。
それ以外は普通に接し他方がお母様も嬉しいと思いますよ😊
娘に変な気を使わせてしまって…って思ってしまうかもしれませんから😌

ま

私もちょうど一年前ぐらいに母の乳がんがわかりました💦

抗がん剤治療をやり、手術をしいまは、徐々に仕事復帰してきてます!!
抗がん剤治療のときは見てるこっちがつらいぐらい副作用がありました💦
抗がん剤治療中と手術前は医者から孫とはあまり会わないようにと言われてとても寂しがっていました!
幼稚園に行っているので菌をもらわないようにするためです!

幼稚園に息子が行ってる間私はよく会いにいっていつもと変わらず普通に接していました💓