家事や育児、仕事に追われて体調を崩し、限界を感じています。助けがなく、精神的にも辛い状況です。
家事、育児、仕事、娘の習い事、支援学級への通園、全て私には無理です いっぱいいっぱいで辛い
体調が悪くても助けてくれる旦那でもなく
この2週間、仕事頑張りましたが
もう全て限界で体調不良で休んでしまいました。
頭をハンマーで叩かれるような頭痛に毎日悩まされ薬で誤魔化してきたけど、薬の効果が効かなくなってしまって。
昨日病院に行き何も食べれない状態で症状は良くなることもないから、少し休んでください。明日は仕事休んで身体休めて。と
それでも行こう行こうと思ってましたが、無理でした
身体が起きれず子供も保育園にさえ送る準備ができてない
この間も夜中に不安になって今すぐ母に会わないとおかしくなるとパニックになってしまい電話して夜中に来てもらって、寝るまでいてくれるという本当に情けないこともしてしまい…
自分の身体も心も自分じゃないみたいに変わってしまって情けない
何もかも辞めたい
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
お母さん以外頼れる人はいませんか?
旦那さんやパートナーはいないでしょうか?💦
区役所に電話して相談してみるのはどうですか?💦
私が住んでる地域にはファミリーサポートという制度がありますが、お金はかかりますが、育児と家事をしてくれるそうです。
今は無理せずにゆっくりしててください🙏
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。
勇気いると思いますが、もうお仕事を辞めて下のお子さんを幼稚園に入れたらどうでしょうか?
うちは上の子発達、旦那も母すらも頼れず本当に全てを1人でやっております。
仕事をやめ、お金のことは不安ですが、とにかく節約生活をすることのほうが体を壊して時間を取られて働いているよりよほど私に合っていました。
行政なんて助けてくれないのも十分知っています。
家が近くなら似た境遇同士、お互い協力しながら一緒にやっていきたいくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那さん、ご両親頼らず一人で全てこなしておられて凄いです😭
私は母にいい歳して一緒に居て欲しいとわがまま言ってしまい本当になさけないです。
境遇が似てるから分かることたくさんあるかなと思います。子供の発育等、分からない方からしたら辛いのは今だけと言われますが、これからずっと付き合っていく先の見えない不安ものしかかってきますし、今の現実も頼りのない旦那では無理なので母が直面する問題ばかりで。
家が近くなら本当に一緒に協力したいくらいですね🥲- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も発達障害で全くコミュニーケーションが取れないし、旦那に子供を預けるなんて危険すぎてできません。
義両親は隣に敷地内同居しておきながら、害しかありません。
実母は毒親なので頼れません。
誰とも絶縁まではいかないし、やはり関わりはあります。
それが逆にストレスです。義両親なんてさっさといなくなれと思っていますし。
もはやワンオペでこなしている私に誰も口出しができないよう、発達障害対応スペシャリストという民間の資格を取ろうか迷っています。
こんなかっこいい名前の資格を持っていると分かれば、自分が言う言葉にかなり信憑性が増すと思います笑
結局は誰も助けてくれなくて辛いですよね。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
とても辛い状況でも頑張っておられるママさん尊敬します😭
絶縁できたらスッキリしますが、関わりも持ちつつが酷ですね…
発達障害対応スペシャリスト!かっこいい名前ですし、自分にも自信が持てそうな資格ですね😭
この先も自分でどうにかしていくしかないですよね。
絶望しか無かったですが、ママさんのコメントで少し救われた気がします。ありがとうございます。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもいまだに頭痛に悩まされてて、頭痛薬が手放せないです。
その他諸々、体にストレス症状が出てますが、とにかく一つずつどうにかしていきました。
本当に勇気いると思いますが、仕事を辞める。っていうのは私にはかなり効いたので少し元気になりました。
そしてわたしの最大のストレス源である旦那とはこの度、2週間前から別居しております!
二重生活でとんでもなくお金がかかる上にわたしは仕事を辞めているわけなので本当に節約生活です。でも今は節約が楽しいです。旦那ともラインであればコミュニーケーションは取れているので、旦那も節約生活をしてくれています。
これで仕事の悩みは解決し、旦那の悩みは解決しました。
あとは孤独、ワンオペでこなしていく体力気力の問題。それと子供の発達についてです。
先ほど返信してから数分で、スペシャリストを取ることに決めまして申し込みました😸
明日までキャンペーンでかなり安くなっていたので、もう勢いです笑
下の子の発達に関してもかなり壮絶な育児をしており、児童発達支援がもらえないかどうか動いてみようかと思ってます。
とにかく時間とお金をかけ、少しずつ解決していき、現在ここまでこれました!絶対大丈夫です!いつでも返事しますから悩んだらこんな風にメッセージください!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も今の生活環境見直すことからはじめてみようかなと思います。ずっと辞めれないでいた仕事も辞めれるようにもう一度交渉してみようかなとも思います。
子供の問題はなかなか自分の力では解決出来ませんが、他の問題は自分で解決に向けて頑張ってみようと思えました😭
節約もどうにかこうにか術をみつけて私も楽しめたらいいなと思います!
スペシャリスト✨️凄いです✨️
ママさんの頑張っておられる姿、本当に凄いですし素敵な方なんだろうなと思います。
コメントで何故か涙が…😭本当にありがとうございます😭
もう無理。消えたいと思っていた気持ちが少し頑張ってみようと思えました。
本当にありがとうございます😌
私がママさんに救われたぶんママさんにいいことがありますように心から願ってます🍀- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那はいますが毎日ワンオペです。
帰ってきても家事はしませんし、子供のことは任せっきり。一緒にいても1人のような…
ファミリーサポート登録していますが使えておらず、私の地域では送迎や病後児等が主で家事はないようですが、上手く使用できたらなと思います。
ありがとうございます。