※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近福袋予約が増えてきてますが、アクセスが集中している時、例えば自…

最近福袋予約が増えてきてますが、アクセスが集中している時、例えば自分自身が予約しようとしている福袋について、他のお友達家族も欲しいだろうからと数千円する福袋を余分に買ってあげたりしますか?
一個制限ではありませんでしたが、欲しかったら自分でやるだろうしと思い、1つだけ予約しました。
そうしたら、そのお友達家族から「アクセスできなくて買えていない」と言われたのです。
旦那に話すと「なんで相手分も買ってあげなかったの?かわいそうじゃん」と言われました。
今までも、子供がシール欲しいと言うので1時間前から並び、子供の分だけ買いましたが、後日お友達にいいなぁと言われたとのことで、旦那から「お友達分も買わなかったの?なんで?」と言われました。
他にも、買い物途中でたまたま見つけた商品について、旦那がわざわざお友達家族に電話をかけ、「◯◯が売ってますが買っておきますか?」とか代わりに買ってあげようとか、恩を売っとけ的な行動が多いのですが、金額もかさみますし相手のことは相手家族でやるんだから、いちいち時間潰してまでなんで相手のことを考えなきゃいけないのか理解できません。(相手家族から返信あるまでその場から動けなかったこともありました)

でも旦那の考えが普通なら、私は心の狭い人間なんだなと思うと自分が情けなく嫌になります。

皆さんは私の旦那のように行動されますか?

コメント

ままり

相手が要らない場合もあるし、そうこうしてたら自分もアクセス出来なくなる可能性もありますし…
買わないです。
お金のやり取りもありますし。
相手が断るのが苦手な人だった場合、要らないのに買い取りをさせることになりますし。

実店舗で並んでいる時に
前々から気欲しがっていた事を知ってたら、連絡して「どうする?」と聞くかなとは思いますが、確認なしに買っておくのは私なら無しですね😊

もろもろもろん

そんなことしませんし、したことないです😹
心が狭いとか広いとかではなく、そう言う世話焼きが好きな人はやればよく、やった方がいいのかな?じゃあやらなきゃいけないな、と思ってやるとしんどいと思います。