※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

離乳食で嫌いなものを出す頻度や、食べない場合の対応について相談です。食べないものは出すべきか、大丈夫か悩んでいます。

離乳食についてです。お子さんが嫌いなものでも定期的にまたは週に何回かは出してますか?🤔
うちは長女が、うどん(麺類)を一切食べてくれず口へ持っていくと手を振り払ってしまうので、嫌いなんだと思いますが、嫌いそうなものはある程度大きくなるまで食べさせなくても大丈夫ですか?😥
嫌いそうなものも出さないと後で全く食べなくなるのも心配なので、出しているのですが食べないのでどうなのかなぁと思っています。😞

コメント

deleted user

嫌いなものは食べさせてないです☺️
無理して食べなくてもいいって夫婦で決めたので!!
夫婦共に親からもそのように言われてたのもありますが😌
親次第なのかな?と思います😊

JR @

うちの子麺類嫌いでしたが1歳超えてから
自分で食べ始めましたよ😊

ひよこ

うちも麺類食べません😂💦
嫌いなものが多い偏食娘ですが、絶対食べないものもプレートに乗せて出してはいます!出すだけで無理には食べさせていません😊✨
でも、今まで食べなかったのに今日は食べた!!ってことがたまにあるので、たまーに出してあげてもいいと思いますよ🙆‍♀️