![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもまだです!
プレ先はオムツだめじゃなければその子のペースでいいと思います🙂
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
娘を、プレ参加させてましたが大半がオムツでしたよ。夏くらいからトイトレの話題がママの間でも出て、先生からは夏休みに(トイトレに)チャレンジしてみて欲しいって言われました。
![mar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mar
私は上2人、ほぼ自分からトイトレしていません🤣
1歳から保育園に通っているので時が来ると保育園の方でそろそろやってみます?と声がかかるので、保育園主導ですすめてもらっていました😆
周りのお友達もトイレに行く流れができると、自分も!とトイレに興味が出てくるのではないでしょうか😊
ちなみにトイレが寒い対策としては、うちは縦型のコンパクト即暖電気ストーブを買って(3,000円くらいの安いやつ)それを置いてますよ😆
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
言葉のやり取りが難しければ、目に見える楽しい何かがあれば興味を持ってくれるかもしれませんね(^。^)✨
まずはお母さんがトイレに行く前に「トイレでおしっこしよ〜」などお子さんに聞こえるよにアピールをして、帰ってきたら「おしっこ出たからご褒美シール貼っちゃおう✨」など…お…ママが何か楽しいことしてる!!と思わせることが出来たら、少しずつ進むかもしれませんよ(^o^)
![ka❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ka❤︎
うちもまだです!
本人がやる気にならないと進まないなと実感してます。我が子は夏にやる気になっていて、誘ったら行ってくれたり教えてくれたり。でも、オムツからパンツに完全移行せず(私のせい^^;)、冬になると彼のやる気が萎えてしまいもう誘っても行ってくれなくなりました。
プレに行って、周りがトイレでおしっこしてるのを見て、何か学んでもらえればと期待してます。
コメント