
保育園に預けている方のパートと正社員のどちらがいいか悩んでいます。扶養内で月8万円ほどの収入で保育料が高いことに悩んでいます。栄養士で、勤務時間は8時30分から17時の仕事も見つかっています。正社員で安定した収入を得るべきか迷っています。
質問です!
保育園に預けてる方パートですか?正社員ですか?
はじめ扶養内月8万位?で探してたのですが、2人分の保育料でほぼ消えちゃうなって思って😥
栄養士の免許持っているのと、8時30分から17時までのところがちらほら。
だったら正社員でしっかりお給料もらったほうがいいのかなとも思って😥
実際どっちの方がいいですかね🤔🤔
- tamama(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんちゃん
正社員です!
9~17時の特殊時短勤務でやらせてもらってます!

ゆき
正社員で9時~17時半です。
2人とも未満児さんだと保育料すごいですよね💦
うちは長男だけですが、それでも5万くらい払うことを考えたらパートの選択肢はなかったです😣
今は育休中ですが、時短にする予定はなく、復帰後も前と同じくフルで働くつもりです。
-
tamama
私一度退職していたので今年分は主人の分での保育料で済むのですが再来年以降が上がると思うので今考えると恐怖でしかなくて🥶🥶🥶
パートだとギリギリですよね😢
保育料稼ぐために働くならって思います😓- 3月10日
-
ゆき
私も同じように考えて正社員でした☺️当時はまだ無償化の話もなかったので😣
上のお子さん来年4月からは3歳児さんで、無償化だと思いますよ~
うちの自治体では2人目半額です😊- 3月10日
-
tamama
3歳になると無償化でしたね!
忘れてました😅
2人目半額というのは同じ保育園じゃないと適用されないですか?- 3月10日
-
ゆき
同じ保育園じゃなくても適用になります☺️
うちの所は上の子が小学生とかでも適用です。
自治体によっては上の子が未就学児の場合という所もあります。
どうせ働くなら貯金や自由に使えるお金多くなる方がいいですしね😊
うちは保育園まで車で5分、職場まで10分なので、両立出来てました☺️- 3月10日
-
tamama
そうだったんですね!
私のところも確認してみます!
扶養から外れると引かれるお金もありますけど実際手元に残るお金が増えるならいいかなと😌
自分の自由に使えるお金欲しいですし😅
近くて良かったですね!!
私も近くで探しています!- 3月10日

退会ユーザー
正社員で9-18時です!
パート考えたことないです💦
tamama
この時間で時短勤務ですか!😳
時短でないと保育園間に合わないですね😧
ぽんちゃん
本来、6時間以内が時短勤務なのですが営業職のため仕事が追いつかず9~17にしてもらいました✨
お迎えも電車で1時間かかるので毎日延長保育です😥💦
でも、お給料がいいのでがんばってます!
tamama
1時間は毎日大変ですね🥺
子供達の時間も大事ですけどそれ以前に生活できないと意味ないですもんね🥺🥺
ぽんちゃん
パートでも大丈夫だとは思うんですけど、私自身仕事が好きなんです😁✨
旦那さんにも
パートでも、いいんだよ?社員の営業職って負担大きいじゃん。
と言われるんですけど、なんてゆうか暇な時間がもったいなくて(笑)
tamama
私も同じです!
家にいると仕事したい欲が凄くてパートで探してたのですがたまに栄養士の求人みちゃう自分がいてやっぱり栄養士として働きたいんだなって🤭
ぽんちゃん
育児が嫌いなわけじゃないんですけどね😁(笑)
自分で働いて、お金になるってのが好きなんだと思います(笑)
tamama
そうですね!私も育児嫌いじゃないですよ!
お互い無理せず働きましょうね😌
ぽんちゃん
そうですね!
コロナやインフルエンザの時期でもあるので無理せずがんばりましょー!