

ママリ
その地域によると思います✨
私の地域では12月に一斉申し込みなのでそれまでに電話しても待って下さいと言われるだけでした😅😅💦
ちなみに申し込みの1ヶ月ほど前から目ぼしい園を見つけて見学予約いれてました☺☺☺
5園ほど行ったと思います😉💡

はじめてのママリ🔰
早い方だと妊娠中からという方もいますよ😂
私も妊娠中から動いてました💭
まずは役所に行って待機児童はいるのか激戦区なのか確認してみてください💭
保育課に行けば資料貰えたり話を聞いてもらえます💦
ちなみに4月時点の年齢で何歳児クラスなのか振り分けられます💡
申し込みには就労証明が必要になるので、もえママさんと旦那さんの就労証明書を役所で貰って各自会社に書いてもらう必要があります!
保育園によっては2ヶ月から預けられる可能性もあるので、激戦区なら優先度を上げるために早めに申し込む方も多いです💭
申し込み期限は前月に設定してる場合が多いですが、4月入園希望だと前年度の10月〜12月辺りの可能性が高いです💡
途中入園希望の場合のみ前月の申し込み期限になってる事が多いですよ😂
自治体によっては保育コンシェルジュ等、予約して利用できる相談サービスも存在します🥺
認可園の見学、認可外については自分で保育園に連絡する必要があるので、通わせたい保育園がいくつもあるなら見学しておいた方が良いと思います✨
見学しなくても申し込みは可能です❤️

退会ユーザー
4月入園申込みならだいたいの地域が10月~12月に申込みみたいです( ¨̮ )
途中入園の申込み時期は地域によって様々なので要確認です。
うちは1月誕生日だったので11月に4月入園申込みつつ1月の途中入園も申し込みました!
まず始めは区役所や市役所に行って、保育園一覧表貰ったり申込み方法について聞いてくることですね٩(◜ᴗ◝ )۶
点数も聞けばだいたい教えてくれたり、待機児童になりやすい条件とか教えてもらえると思います。
保育園一覧表を見ながら保育園にHPあればそこを見たり、グーグルとかで検索して何か情報ないかチェックします。
その後、気になる保育園に見学に行って申込み保育園を絞る感じです( ¨̮ )
コメント