
コメント

退会ユーザー
保育園&病児保育事業しているものです。
再度、確認しなくていいと思いますよ。
旦那さんに来られて困るような事ありませんし、見学時にお母さんのみ来園を許すような決まり事もありませんし

A⭐RARA18
幼稚園教諭でした⭐
確認しなくて大丈夫ですよ🎵
-
ちゃ。
先生のお言葉!
じゃあ旦那連れてそのまま行っちゃいます!
ありがとうございます(๑´罒`๑)- 5月26日
-
A⭐RARA18
ステキな保育園に出会えますように💗
- 5月26日
-
ちゃ。
ありがとうございます(*´˘`*)♡
頑張ります!!- 5月26日

みっつみつ
元保育士のものです☆★
再度の連絡は必要ないですよ〜♡
保育園は、園児の為でもありますが、地域の方の為の保育園でもあります♬
ちゃ。さんのベビちゃんに合った保育園がみつかりますように〜(*≧艸≦)♬
-
ちゃ。
そんな風に考えてくれてる保育士さんがいるところに入れると良いのですが、、(*。・ω・`*)
直近は第3希望くらいのところなのですが、一応ここまでは旦那にも見ておいて欲しかったので、そのまま連れて行っちゃいます!
ありがとうございます♡- 5月26日
-
みっつみつ
♡ちゃ。さん♡
保育園の雰囲気ってとても大事ですよね!
だってお父さんやお母さんから離れてる間は、代わりにお子さんの養育をさせてもらうので、お子さんの本質に関わってくること…それだけ大切なお仕事だと思っています。
この3月で結婚を機に退職してしまいましたが、研修などで様々な園にお邪魔して研修会などを受けてきました。
雰囲気も園それぞれで違うので、ちゃ。さんがお子さんを育てる上で何を大切にするかをご主人と話し合って行かれたら、おのずと通わせたい保育園が決まるかもですね♡
住んでる地域によって、保育園入園が難しいところがあるようですが、合った保育園に決まりますように〜☆★
あと…余談かもしれませんが、見学に行くなら、私の元職場は午前中の保育時間をオススメしていました。
実際の保育の状況を見てもらえるので、入園した際のイメージがつかみやすいとおもうので…♬
もし時間に融通があったら、変更してみてはいかがでしょう(*≧艸≦)?- 5月26日
ちゃ。
そうですよね!
保護者はわたしだけじゃないですもんね(๑´罒`๑)
そのまま行っちゃいます!
ありがとうございます♡