
パートで働いている女性が、社員になるか悩んでいます。収入や働き方が変わり、固定給で働くか迷っています。みなさんはどうしますか?
去年からパートで働いています。
融通が効く職場で子供の風邪や用事があれば
嫌な顔されずに休ませてくれたり
祝日も休ませてくれたりと理解のある職場です。
だいたい8時30分から12時までの毎月5万くらいの収入です。
繁忙期は16時まで働き、8〜9万円のお給料でした。
4月から社員にならないかと言われ
扶養から外れ、固定給で働くか迷っています…
だいたい手取りで10万くらいです。
賞与はありません…
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私だったら融通の効くパートで働きます!

まりな
非正規の時短ですが
実際の手取り収入がその位です
フルで働いてた時は収入もあってよかったのですが
正直で手取り10万円位だと
かなり損してます…
なのでそのくらいだと
扶養内パートが一番よいです、、

もんもん
手取り10万円だと扶養内パートの方が断然いいです💦
手取り15万円稼げるなら扶養から外れてもいいかな、って思います(^^)

退会ユーザー
あんまり
手取りも上がらないし
ボーナスないなら
私ならパートを選びます🤔

ゆき
手取りで15万に満たないなら正社員になるメリット無いと思います。
ボーナスないなら尚更。
コメント