![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔や時間について質問です。赤ちゃんが飲みすぎなのか、授乳間隔が短いのか不安です。自分からおっぱいを離すタイミングはいつ頃でしょうか。
あと1週間で生後3か月になる女の子のママです。
このぐらいの月齢の赤ちゃんの授乳間隔と授乳時間について質問です。
これぐらいの月齢になると満腹中枢が出来てきて、おっぱいを自分から離すことがあるとききました。
でもうちの子はまだなのかずっとおっぱいをくわえたままです。
片方10分ずつで計20分飲ませています。
ただ、少し吐き戻すこともあり、飲みすぎなのかな?と思うこともあります。
また、日中の授乳間隔が2時間おきです。
夜中は比較的寝てくれるので4時間は寝てくれます。(おっぱいが詰まるのがこわくて4時間ぐらいで起こして飲ませています。)
日中にちょこちょこ飲むタイプなのか、それとも母乳があまり出ていないのか不安になります。
どれぐらいになったら授乳間隔があいてきて、自分からおっぱいを離すようになるのでしょうか?
- ゆうちゃんママ(5歳2ヶ月)
コメント
![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu
その時期は娘もそんな感じでしたよ😄
片方何分というか、1回湧き終わったら反対を飲ませてたので毎回授乳時間は違いましたがだいたい2,3時間おきに飲ませてました!
夜は基本的に3〜6時間おきには起きてたので起きたら飲ませるスタイルでした!
母乳は30分程度で消化しはじめるので足りてないことは無いと思いますよ😊
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
3.4ヶ月頃に授乳間隔が3時間で安定した気がします。
うちの子はおっぱい大好きで寝落ちするまで吸い続けました😅
体重が増えすぎて3ヶ月健診で言われました。
結局お腹いっぱい、と自分から離すことはなかったと思います笑
夜は寝かせて置いていいと思いますよ😊そのうち2,3時間おきに起きますから、、
おっぱいが張って痛いときは圧抜きしてくださいね。寝不足にならないようにしてくださいね。
母乳なら2~3時間でお腹が減るので変ではないですよ。
-
ゆうちゃんママ
回答ありがとうございます。
自分から離さないこともあるんですね💡
どれぐらいになったらおっぱい離すようにしていましたか?
たくさん寝てくれるのは今だけなんですね💦
おっぱいの様子を見つつ寝てる時は寝かせてあげようと思います。- 3月9日
-
とろろ
乳児は吸うだけ吸わしていいと聞いていたので、健診で言われた時は面食らいました。
体重の増え方によると思いますが、私は10分10分で、3ヶ月頃に5分5分にしました。- 3月9日
-
ゆうちゃんママ
それは驚きです💦
母乳にあげすぎはないっていいますもんね😳
そうだったんですね💡
来週予防接種があるので体重などみつつ先生にも聞いてみます!- 3月9日
ゆうちゃんママ
回答ありがとうございます。
こういうものなのですね💡
あまり間隔があかないので心配してました。
夜中はたまったおっぱいを飲んでおなかがいっぱいで寝てて、日中はあまりたまってないから感覚があかないのかなと考えてました💦
でも、同じような方がいて安心しました!