※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむー22
妊娠・出産

お腹の張りで内診し、子宮頚管が短いためウテメリンを処方されました。座り方で張らない方法を知りたいです。

先週(21週)の健診の時に、お腹の張りがたまにあると話したので内診してもらうと、 子宮頚管40㎜以上欲しいところが34㎜と足らず、ウテメリンを処方され、今1日3回食後に服用しています。
激しい運動は控えた方がいいけど、日常生活は普通にしていいと言われ、仕事もしてますが、昼前や夕方位になるとどうも、うーん張ってるのかな?みたいな感覚になり、気が気でありません(´;ω;`)
デスクワークなので、ほぼパソコンに向かって座ってます。
座り方で張らせないような座り方ってあるんでしょうか??(´;ω;`)
何かいい方法があったら教えて下さい(´;ω;`)

コメント

❃ちゃちゃ❃

こんにちは☆
私は7〜8ヶ月頃切迫早産になり、完全寝たきり自宅安静でした。病院にもよるとは思いますが、私は妊娠発覚から4.0以上あった事はなく、3.0以上あれば問題ない、2.5以下になったら入院ですよ!と言う指導でした☆
お腹の張りは、体質、冷え、血行不良などからときる、酸欠が大きな原因のようです。
デスクワークで座りっぱなしだと、血行不良になるので、五本指ソックスを履いて、たまに、指先を動かしてあげたりするだけでもだいぶ違うと思いますよ(^-^)

私は臨月に入ってからわかった事なんですが、妊娠初期からホルモンの関係で、歯肉炎がひどかったのですが、仕事もかなりいそがしくやっていたためほっておいてしまったのですが‥おそらく切迫の一番の原因はそれだったようです。

とても大切な時期なので、無理しないでくださいね(*^^*)

ママリ

わたしは自宅安静中です!
1日ほぼ横になってるのとウテメリンのおかげで子宮けいかんかなり長くなりました♥
お仕事は時短とかにされてますか??
椅子によって張りやすいとかありますよねー!腰にクッションとかあててもダメですかね?(。>д<)
あと歩くときもあまりスタスタ歩かずゆっくり歩く、立ったり座ったりとかの動作はゆっくり、、とかですかね♪
おうちの家事も一生懸命やらず、調子よくないときは絶対ムリしないで諦めること!
少しでもムリが続くと一気に短くなりやすいと思うのでほんと気を付けてください(。>д<)
安静とかまじ苦痛です 笑
娯楽はテレビとスマホのみです、、笑

りくとホジッチ

私も、月曜の検診で、経管みてもらいました、張るようなので(>_<)


うちの先生は、3センチくらいかなー?短すぎず長すぎずだから安静とまではいかないかな
と言われました。。

ネットでは、3センチだと短いとかよくみるから、
怖くて、痛みやはりがあるたび怯えています。。


なので、不安な気持ちとってもわかるのでコメントしてしまいました💦

一緒に、元気な赤ちゃん産めますよーに(>_<)💛