※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

保育園入園が不安です。先生からの食事やお昼寝の指示に戸惑いを感じ、不安が募っています。木曜日の健康診断で相談する予定です。早生まれの子供の保育園事情についてアドバイスを求めています。

保育園の先輩ママさん、教えてください。
保育園入園が不安についてなってしまいました😣


4月から新設園の1歳児クラスに入園予定です。
2月末産まれです。


昨日園で初めて面談と説明会がありました。

園の説明は本部の方がやって下さり、
改めていいなと思ったところですが
面談をしてくださった他園のヘルプの先生との面談で
入園が不安になってしまいました。


その先生から面談時に
コップで飲めるようにしてください。
ご飯は完了食(スプーンで自分で食べる)か、
5倍粥とかのカミカミ期のどっちか選んでください。
と言われました。

うちはスプーンは練習中で
手づかみと私がスプーンであげるのがメインです。

ただし、食べるもの自体は軟飯とか固形物も
普通に食べれています🥺

なのに、スプーンで食べれないとここにきて
5倍粥に戻るとかちょっとショックすぎて😱
5倍粥なんてもう食べないと思います。。

ちょうど移行期間なのに、
どっちかにしてくださいとか言われてもやもや😭


あとお昼寝もまだ朝寝、昼寝と2回してるんですが、
お昼ご飯後にしますとだけで。。
そこまで持たないと思いますに対しても、
特にコメントを頂けず😱


不安はありますか?に対して伝えたのに、
それに対してのコメントもなく、
面談も人よりかなり早く終わってしまいました💦
もう聞く感じでも無くなってしまい、、

保育園に預けるのに不安になっちゃいました💦💦


木曜日に健康診断があるので
その際ほかの先生にご相談したいと思いますが
保育園ってこんなもんなんですかね😭
早生まれなので、辛いです💦


もちろん、妥協も必要な点は理解しています。。


長文すみません。。
どなたかアドバイス頂けると幸いです😭

コメント

うた

その先生ありえないと思います。
その面談した先生の名前覚えているのであれば面談のときに○○先生に言われたのですが、と前置きを置いて再度話してみてはどうですか?

あとは何かあれば園長に直接言っていいと思います‼︎

私も入園した時はモヤモヤたくさんありました。
その度に申し訳ないけど何度も催促しました笑笑

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私のもやもやに共感して頂き、少し安心しましま😭
    先生は名乗らずだったので、名前はわかりませんが次回の健康診断でこのもやもやをご相談したいと思います。

    そうですよね、、
    大切な我が子をお願いするので
    どうにか納得出来る妥協点を見つけたいと思います😣

    • 3月9日
みー

手づかみ食べでしたの私の息子。
ただ、歯があまり生えていなかったため、完了食ではありませんでした。給食が極端すぎますね💧

お昼寝もなるべく一回ですが、寝てしまった時は保育園の先生がおんぶしたりしてくれてるはずです😁
私が働いてる園もそうですよ!!

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    給食って極端なものなんですね😣
    確かにアレルギー対応はしても形状を個々に合わせるって大変だなとは思います😣


    そうですよね。そういう現場の実際は、という回答が昨日もらえたら安心したのですが😭
    何も無く無言でした(笑)

    木曜日改めて確認してみたいと思います😭

    • 3月9日
  • みー

    みー

    したほうがいいと思います。
    じゃないと快く預けられないですよね😰

    • 3月9日
🧸

それは少し驚きですね😣
入園前に他園に見学や本部に問い合わせてみたりはしなかったんですか??🤔
私の子供たちも4月から保育園ですが上の子2歳児クラスですが早生まれなので1人でスプーンで食べれるまだ手づかみしたりこぼしたり遊んだりしますって伝えたら完全に1人で食べさせるわけじゃなくてサポートするので大丈夫ですよ!って言われましたし下の子もお子さんに合わせてやっていきましょう😊って感じでした!園によってかなり違うんですかね?
お昼寝に関してもですがこちらの質問に納得するまで答えてもらえないのは不安ですよね😣うちの場合は気になることあれば電話してくださいって言われたのですが電話できる場所ありますか??
健康診断の時に納得のいく答え頂けるといいですね😭

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    他園に見学の依頼はしましたが、説明会があるのでそちらで確認をしてくださいとのことで、説明会には参加しました!
    説明会では時間も限られていて、そこまで細かい説明はなかったのと、
    昨年10月の実施だったので
    この現状の息子の離乳食、お昼寝の様子は想像出来ず、そこまで細かい質問は出来ませんでした😣


    ほかの園を見学した際、どの園も子供に合わせてという感じでしたので
    保育園ってみんなそんなもんなのかなと思ってました😢

    電話できるところはあります!
    ただ、新設園なので今の時期直接本部に問い合わせになってしまうと思うので
    まずは健康診断で相談してみたいと思います😢

    • 3月9日
あ

なんだか厳しい園なのか、その先生だけそうなのか、新設園だからなのか…
早生まれ難しいですよね😭
うちももう少しで2歳になりますが、ちょうど去年の4月、1歳児からスタートしました。
もちろんお昼寝も2回だったし、スプーンなんて使えないし、家ではコップ飲みできてましたが保育園では出来なかった様で、ストローマグ持って来ていいですよ〜と言ってくれましたよ💦
むしろ息子が離乳食を食べ始めたのが1歳になる直前だったので、めちゃくちゃ遅れてでしたが、アレルギーだけクリアしてればなんとか刻んだりして保育園で対応してくれましたよ💦
なので、そこまで妥協と言うか、して無いです。
やはり早生まれは4月生まれと約1年違いますし、色々出来ないことばかりですのでもう少し柔軟に対応してもらえると安心できますよね😰
もう1度お話して、不安が無くなるといいのですが…😭💦

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💦水分取れないと心配なので、マグを持ってきても大丈夫など安心出来るようなお話があればよかったのですが😭

    本当にこれくらいの年齢の早生まれ組との差が激しいので、柔軟に対応して頂きたいですね😭
    お話した先生だけが問題?な気がするので、別の先生とお話してみます!
    ありがとうございます!

    • 3月9日
ママ

娘も2月末生まれで1歳クラスでの入園でした!
同じくコップ飲みとスプーンで自分で食べるのはほとんどできませんでした💦
食事は先生が2〜3人を補助しながら食べるのでそんなに心配いらないと思います😊
娘も周りからの刺激で1〜2ヶ月でどちらもマスターして自分で食べられるようになりました!
入園前は朝寝もしていたので昼食前に眠くなることもあったようですが、そのまま活動を続けて昼食→お昼寝でした。
娘は寝落ちすることはなかったようですが、寝ちゃった子は先生がおんぶしていました。
夏頃には保育園のリズムに慣れて朝寝もなくなりました!
長くなりましたが、お子さんのことも先生方がちゃんとフォローしてくださると思いますよ😊

ヘルプの先生とのことなので他人事というか事務的だったのかなと思います😣💦
面談内容をメモして担任に引継ぎすればいいというスタンスだったんでしょうね…
担任の先生はちゃんとお話を聞いてくれるといいですね!

  • なな

    なな

    そうですよね、、その先生と話した感じだと
    そこまで手がかけられないという雰囲気を感じてしまいました💦
    ただ、それだと子供がただついていけなくてぐずりまくるのが想像できるので、実際現場では柔軟に対応して下さるのだと思います(というか思いたいです😂)


    確かに、心ここに在らずでした(笑)引き継げばいいやと思ったのかもですね。。

    入園前に不安がいっぱいすぎるので
    念の為健康診断の際にも確認してみたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 3月9日
makarin

娘は1月生まれで、0歳児から小規模保育所に、3歳からは違う保育園に行っています。
私も説明会の時には両園ともかなり不安を覚えましたが、入園してからは担任の先生が良い方ばかりで離乳食や生活リズムについても提案しながら一緒に進めてくれたので安心してお預けすることができました。
担任の先生はちゃんとこどもの成長や親御さんに合わせてフォローしてくれるはずですよ😊

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!実際に見てくださる先生とお話してみないと分からないですよね😭
    園長先生も優しそうな方だったし、ほかの先生は優しそうだったので、ハズレだったかもしれません😂

    念の為健康診断でもご相談してみて、こちらの不安をお伝えしたいと思います😢

    • 3月9日
  • makarin

    makarin

    担任の先生がハズレだと感じるケースもありますが、だいたい複数人いるので気の合う先生に相談すれば大丈夫ですよ😊

    • 3月9日