※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

しょうもないことかもしれないけどむしゃくしゃ…イライラ…モヤモヤ…して…

しょうもないことかもしれないけど
むしゃくしゃ…イライラ…モヤモヤ…して収まらないので書いちゃいます。

1歳7ヶ月の娘。
1年前くらいから幼児の英語教室に通っています。
ガチガチに教育したいわけじゃなく、ほとんど私の息抜きのため、あわよくば耳が英語に慣れてくれたらいいなーくらいに思っています。

レッスン内容は、基本的に先生がフラッシュカードをめくりながら発音してる英語を聞く、という感じ。
少しだけパズルみたいなカードみたいなものを触ったりしますが、まだまだ理解して出来るわけじゃないので、おもちゃ代わりに遊んでる感じです。

さて、何にイライラするかというと、
娘は3枚目で、おもしろ系の女の子。ダンス大好きでリズムにノるのが得意。歌も完璧に歌える。合いの手もタイミングばっちり。言葉もそこそこ。英語もちょっと。
そんな娘が義両親の前で色々な芸を披露するのですが、その度に「すごいね〜色々習って来るんだねー」
「こんなことも教わったんだねー」
「色々出来るようになって通ってて良かったねー」
と言います。

いやいや!習ってるのは英語!
しかも早口英語を聞いてるだけ!
週1回のレッスンで習得なんて出来ない!
今娘が出来ていることは毎日家で私がこの子と向き合って色々やってる成果!
レッスンのおかげじゃない!
私の頑張り!私の努力!

なぜ、英語のレッスンと分かっていながら関係ないところまでレッスンのおかげだと思うのか本当に謎。
なぜ母親の頑張りだという概念がないんだろう???

色々良くしてくれて関係は良好ですが、
やっぱりイライラすることが積もり募る。。。。

しょうもないことですが、私的には地味に…結構…腹たちます😱

タイミングがあれば言いたいけど……
タイミングよ早く来い……

コメント

2238

なんか妙に頷けました🤣🤣
そうそう、勝手にできるようになるんじゃないんですよ。
日頃のママのあれこれの賜物。
なーーーんでそこに意識いかないかな?って。
私は我が夫にそういう感情を抱きます。パパなのになぜか、出るコメントが孫を見てるみたいな、客観的な感じなんですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます(>_<)
    ほんとそうですよね😭褒められたい訳じゃないけど、私が何もしてないと思われてると…モヤモヤします。。同じ母親であるはずなのに何で分からないんだろう?と💦
    旦那さんがそうだと、きっともっとモヤモヤイライラしますよね😭

    • 3月9日
deleted user

すごいねーと言われた時に「これは家で一緒に覚えたんだよねー😊?」と娘さんに同意を得るように言ってみたり、「これは習ってないですよー!」と言ってみたらどうでしょう☺️
あまりイライラ溜めすぎたら、嫌いになりそうになってきますよね😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます(>_<)
    そういう感じで言ったことは数回あるのですが、何というか鈍感力がめっちゃ高くて遠回しじゃ全然伝わらないんですよね😱「こんなの(レッスンで)やってないです」って言っても聞いてるのか分からない感じで、そうなの〜で終了です…😂
    ほんと、積もり積もると爆発しちゃいそうですよね😂

    • 3月9日
リーま

わかるー!!と心の中で叫びました笑笑

義両親ってズレてますよねー💦ほんと、嫁の頑張りを素直に認めて口にしないというか、手柄は別のものか自分たちが持っていこうとする感じ…しかも、無意識、悪気なしにそれをする…地味にイラっとします😑

うちも良好?というか、距離感キープしてますが、この前娘を元気に育ててくれてありがとうみたいなラインが来て、病んでるのかと心配しました笑💦

  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    横からすみません。
    元気に育ててくれてありがとうって発言に、自分が言われたらって想像したらイラッとしました笑

    え?元気に我が子を育てるのが当たり前でそれ以外に何をしろと?
    え?ありがとってなに?あなた方の子ぢゃないしあなたの為に我が子育ててませんよ?って感じですね笑

    私は、義母に息子を産んでくれてありがとうって言われた時、え?って思いました笑

    それを旦那に言うと、なにが変なの?って言ってたので、
    ぢゃあ私のお母さんに「〇〇(息子)をありがとう」って言われたらどう思う?って聞いたら、あーありがとうってなんか変だなって言ってました。

    どういう立場でありがとうなんですかね🤔自分の者って気持ちが強いんですかね。

    • 3月9日
  • リーま

    リーま


    たしかに、産んでくれてありがとうって昔はよく言ってたのかもですけど違和感ですよね💦旦那さんって、結局自分の親だからか違和感になかなか気づかないですよねー🤔

    うちの義母の元気に育ててくれて…ってのと、嫁のおかげで健康な家庭だよ、ありがとうみたいな事も言ってきて、親目線なのか知らないけど、私は違和感しかありませんでしたね😑同居もしてないし…気持ちはわかるんですけど、素直には受け取れない自分がいました笑

    • 3月9日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    嫁のおかげで健康な家庭、ありがとう…か、、
    確かに私もそれ言われたら素直に喜べないです笑笑
    なんか上から目線な聞こえですよね🤣

    うちは息子がなにかした時に、義父が優しい子だねぇ〜的なことを言ったんです。そしたら義母が「そりゃそーよー、〇〇(旦那)とミニーちゃんの子なんだもん〜」って言ってきたんですが、そういう系のことよく言うんですよね。
    かしこいねぇ〜って言えば、そりゃそうよー〇〇(旦那)とミニーちゃんの子なんだからーとか。
    でもなんかわざとらしく聞こえるんですよねぇ😓
    …って、何言われても嫌なだけですかね私🤣🤣🤣
    実親に言われたら素直に嬉しいのに🤣🤣🤣

    もはや実親に孫のことありがとうとか言われたことないし、ありがとうってなんか変ですよね笑
    「ミニーちゃん、子は宝だよ〜!こんな可愛い子いないよ〜!この子が元気で怪我もなくいてくれたらそれで十分😭❤」ってよくうちの母が言うんですが、ばーば目線でいつもいいアドバイスくれるし素敵なんです。
    でも義母はなんか違います😔 女同士感があるっていうか… 先輩目線っていうか… ばーば目線ぢゃないんですいつも😵

    • 3月9日
  • リーま

    リーま


    なんかわかりますよー!!やっぱり義母という生き物だからじゃないでしょうか笑🤣

    子育てなど何言われてもアドバイスじゃなくて指図されてるように聞こえますし💦

    うちは、いちいち旦那の子供の時はこうだったあーだった言ってきて、産後写真を送った時は返信が旦那の赤ちゃんの頃の写真と母子手帳の生まれた時の身長体重のページでした笑
    産まれたてで可愛い孫にかぶせて自分の息子の写真送るか?と…
    その後も娘の成長に合わせて旦那の写真や録音した音声、クリスマスには子供の頃旦那が折り紙で作ったサンタクロースを、部屋に飾って写真を送ってきて…対抗意識なん?って思っちゃいます😑ちょっとキモいというか…娘しかいないけど、自分はこんな姑になりたくないなと思って見てます笑

    実親はアドバイスあまりしてきません。今と昔は違うからーってすぐいいます笑💦確かに30年以上前の子育ての記憶よりは、現役の先輩ママの方が頼れますしね☺️昔も変わらないところだけ、うまく教えてくれたり、とにかく孫かわいー❤️会いたかったーって感じなので、会わせたくなりますね😌義父母は一緒にいても遊んであげるのすぐ飽きてテレビ見出すし、ソファよじ登ってるのも気づかないくらいテレビに集中するし、ご飯食べる時も、娘をほっといて食べることに集中しろとかいうし、口で言うほど愛を感じないので、いい距離保ち続けた関係でいようと、心から思ってます笑

    • 3月9日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    わー!!義母ってやっぱ旦那の小さい頃と比べてきますよねー笑😩😖
    義父母2人で思い出に浸ってくれって感じですね笑 サンタクロースの折り紙の写真なんて送ってこられても反応できなくないですか?笑笑
    それを可愛いって思うのは旦那さんの母である義母だけだから!って感じですね笑

    うちの義母は、旦那がそうだったから私の息子もそうっていう感覚で話してくるのが嫌です、、😖
    歯が生えてきたのが結構早かったみたいで、奥歯はもう生えてきた?って会うたび毎週聞いてくるんですけどまだっていうと、えーなんで😒っていうような不満な顔毎回してくるんですよね。
    あと、冷凍した歯固めをあげなさいってしつこく何回も言ってきたり。

    凍らせなくてもバナナの歯固めカミカミするだけで十分っていうと、それも😒←こういう不満な顔してきます。

    妊娠中には、オムツはかぶれるから布にしなさいって本当に本当に本当にしつこく言われたり…

    野菜なんてすぐ食べなくなるから!今だけよ。って離乳食始めた頃からずっと言われ続けたり…

    旦那は野菜全く食べなかったらしいけど、私はいっぱい工夫して作ってて息子は好き嫌いなしです👍 それでも、食べなくなるよ!って言われ続けます😩

    そういうの多々あって気分悪いです😑
    アドバイスのつもりなんだろうけど全部分かってるのよ的な決めつけが過ぎるので、何も聞きたくない!って思っちゃいます。

    やたらと旦那が赤ちゃんだった時のものを使わせようとしてきますし… 皿とかスプーンとか服とか、「全部綺麗に残してあるから!!」って口癖です笑
    使わせようとしつこいんですー😭

    分かります、うちの母もよく今と昔は違うからねぇーって言います🙂❤ 私の気持ちとか私のプライドを尊重してくれるっていうか、後ろで静かに見守っててくれて頼りたい時は助けてくれてアドバイスくれたり、本当に母の存在に感謝です❤❤
    いまは凄く便利になってるねぇーって言ったり、「ママの時は離乳食って冷凍してたけど今の人たちはどうやるのかなー?」とか寄り添ってくれたり。
    頑張ってるねぇ、いいママだねぇ、〇〇(孫)は幸せだねぇ〜、って背中を押してくれる適度で、義母のように「私だって離乳食作ってたわよ」とか「サークルとか公園行ってどんどん友達作らないと。私はいつも行ってたけど」とか
    ねこまるさんの言うように「対抗意識」なんですよねぇ。上から目線だし…

    最初の3-4ヶ月はあまり家から出ずにほぼ家にいたんですけど、「なんで友達に会わないの?私は毎週お茶してたわよ。大丈夫?、、産後うつ?」って言われた時はイラッとしましたね笑
    「私そんなに人とベッタリするの好きぢゃないんで。たまに会えればいいんです」って言ったら得意の
    変なのー😒と言わんばかりの顔されました笑

    • 3月9日
  • リーま

    リーま

    お互いストーリーは違うけど、義母の行動がなんか似ててわらけます🤣
    ほんとリアクション困るんですよねー💦最近は愛想笑いもしないで、ほんとに引いてるときは引いてる顔するようにしてます笑
    どーせ、引いてることも気づかないので🤣

    それにしても、旦那さんが使ってたいうものを押し付けるのやめてほしいですね…いつか使えるって夢かもしれないけど、こっちも子供に何着せたい何使いたいって色々と夢があるんだから、ほっといてほしいですねー😑

    うちの義母も、旦那がそうだったからそうだ的な発想してきますよー💦うちの家系は皮膚が強いから苦労しないでしょうとか、旦那もアレルギーないからないわよとか…なんだその自信😑笑

    しかも奥歯のお話で思い出しました!!娘は低体重児だったので、会うたびもう普通なんでしょ?平均なんでしょ?と言ってくるのがほんと嫌でした。比べるのほんとやめてほしいし、小さく産んで自分を責めてしまう時期に…普通とか平均とか…あの時は相当腹立ちました笑

    経験者とは言え、うちの義母なんて旦那一人っ子だから別に経験豊富でもないくせにとか思っちゃいます笑

    産後うつとか言ってくる義母さんもだいぶデリカシーないですね💦自分なりに試行錯誤しながら育児してるのに、自分の考えやり方押し付けないでほしいですね😤

    なんか思い出すと結構義母に言われてるなーってイライラしちゃいますね笑

    • 3月9日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    ですね、ねこまるさんも似たような義母をお持ちですね😅😅笑笑
    義母に引いてる顔してるんですね!!🤣 私も今度ドン引きな顔してみよーっと笑笑笑
    そうなんですよね、どうせ引いた顔しても気づかないですよね🤣🤣

    私もほとんど笑顔を見せないようにしてます笑 うちにきても無表情のままです私😅
    無視しちゃう時もあります笑 聞こえないふり🤣

    体重のこと、不快な思いされましたね… 読んでて私まで嫌な気持ちになりましたー😩
    あえてなにも聞かないでねこまるさんたちから語り出すのを待つとかなんとか、相手の気持ち考えたら「普通なんでしょ?」とかグイグイ聞けないですよね、、

    産後うつ?って聞かれた時は私の脳内に衝撃が走りました笑
    そんなこと人に平気で言っちゃうんだ?って感じですよね😳👋
    息子に風邪とかひかせたくなくてたまにしか友達と会わないようにしてたんですよー。私なりに息子を守ってたのに、産後うつって…笑
    あなたの20代前半の娘は永遠と実家にいて友達1人もいないし彼氏も出来たことないし美容院も行かないで自分で切ってるし化粧品すら持ってないけど、重症な病気ですか?って聞きたいくらいでした笑笑

    そうですねー、こうやって吐き出していくと次から次へと思い出してきちゃってキリがないですね🤣🤣🤣🤣
    書ききれないです笑笑

    • 3月9日
  • リーま

    リーま


    ほんと、うわーーーないわーーーーって引いた顔してみてください😑全然気付かないで武勇伝だかなんだか自信満々に語り続けますから笑
    うちの義母はとにかく声がでかいので、ほぼみんな口を閉ざしていてもずっと一人で喋ってますよ笑

    育児のことは、やっぱり実の親で最も一緒に過ごすママを優先に考えた、行動発言してほしいですよねー💦

    義理の妹さん、1番ピチピチで楽しい時期に(発言おばさんが出ちゃってすみません笑)、心配ですね😥
    思い出の食器や服を綺麗にとっておくよりやるべきこと、奥歯の生えた生えないより気にかけることがありますよーって言いたくなりますね💦失礼ですが、義母さん、まずはご自分の娘さんを1番大切にしてあげたらいいのにと思ってしまいました💦

    旦那さんは実母だから同じ気持ちに受け取らないんでしょうけど、嫁たちの心にはしっかり歴史刻まれますよね笑
    私はいつか一冊本を出せるなと心の中で思っています笑

    • 3月10日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    勇気いるなー笑 でもドン引きした顔してみたいと思います🤣🤣🤣笑
    でもこの前、肝臓脂肪で医者にかかったって話しを義母がしてる時、私は普通に知らない顔して皆の会話に入りませんでした笑笑🤣

    ねこまるさんの義母はずっと1人で喋ってるんですね🤣🤣 1人で2役するような義母、面倒臭いですねー!笑 心の中で1人で喋っててくれって言ってやりたいですね🤣🤣
    そしたらねこまるさんに聞こえなくて心穏やかでいられるのに笑笑

    そうなんです、義理の妹、結構危険な引きこもりですよー。しいて言うなら、義母の友達(50代、60代)と友達です🤪笑
    同年代とか少し年上のお姉さんとかそういう友達が本当に1人もいないんです💦💦 職場は、義母が勤めるおば様世代の服屋です。母親と一緒に働いてるんです。

    私のこと産後うつ呼ばわりする前に、自分の娘の心配するべきですよねほんとに!!! 重症です。

    です、です、嫁たちの心にしっかり歴史刻まれてます🤣🤣🤣🤣

    笑いました

    結婚式でご祝儀なかったこと、妊娠中の性別のこと、吐きつわりでゲロ袋持って横たわってるゾンビな私に向かって「吐くって言ってもちょっとでしょ?日に当たらないから気持ち悪いんだよ、散歩したら?」って言ってきたこと、出産祝いもない、その他もろもろ!!!
    私も1冊本が書けそうです!!🤣🤣

    いつか、本を交換しましょう!🤣🤣

    • 3月10日
  • リーま

    リーま


    ある意味一人でしゃべってくれるので楽ではありますよ笑
    義父も8割くらい話を流す技を身につけています笑
    なので私も習得中です🤣

    基本的に考え方、価値観違うので割り切ってるし、同居を求めてこないこと、老後も迷惑かけたくないと言ってくれてること(毎月お小遣いは欲しいそうです笑)に関しては、感謝してます🙏息子に精神的な依存はしていないので、本当に自由な人でよかったなと🤣

    義理妹さん、結構重症なんですね…変な話母親なしでは生活できなそうで、今後義母さんに何かあったりしたらと思うと…いろいろ心配も負担もべりーちゃんさんご家族にのしかかるのでは??と、心配になりますね💦

    つわりの時まで決めつけて散歩したらとか…ほんと謎なこと言いますね💦妊娠中、産後のイラっと発言とかは特に一生忘れないですよねー笑

    結婚式や出産祝いないのは、うちが嫁もらったという考えですかね??
    うちの義父母も結婚祝いは特になく、むしろうちの地元でやったということもあり、義父母のホテル代等も全てうちの父が出しました笑
    顔合わせや式の移動費などはすべて旦那が出しましたし😑
    むしろ義父母の友人からのご祝儀は持って帰ってました笑
    引っ越し祝いや、ベビーカーなどを買ってくれたので、そこはありがたく頂きました!!

    ほんと、お互いエンドレスでへピソードありますね笑
    上中下の3巻出せるかもです🤣交換して読みたいものですねー笑!!

    • 3月10日
さっちゃんママ

わかります、わかります!
嫁を褒めたくないんだろーなー😑
自分達だって子供育ててきたんだから、子供は四六時中一緒にいる母親から学んでるって分かるはずなのにそれをあえてレッスンで習ってきたんだねーって発言しちゃう所なんて、わざと言ってるとしか思えないですもん😩

あと他の方にコメントされてるように、説明しても聞いてるのか分からない感じっていうのも、分かる分かるって思いました!!!!

うちの義理親も質問しといて私が答えると聞いてないっていうかもう別のこと話してたりしてて、今のは質問ぢゃねーのかよ!!答えてんだこら聞けよ!!っていつもイラッとしてます。
舌打ちしたいー!!っていつも思います笑