
旦那が単身赴任するらしいそして、その時期私が復職するかもしれない(…
旦那が単身赴任するらしい
そして、その時期私が復職するかもしれない(保育園に入れたら)
復職と単身赴任が被ったら精神的にヤバそう💦
役所に言ったら保育園入れる時期を遅らせることが出来たりしないかな💦💦
旦那に単身赴任と復職が被ったら精神的にしんどくなりそうかも(´・ω・`)って話したら、仕事だから仕方ないだろってキレ気味に言われただろ。😎👍クソが
もう少しこっちに寄り添って話す事も出来ただろ、仕事だから仕方ないのは分かってんだわ😭
仕事だから仕方ないだろは、生活費全て払ってから話してもろても良い?
実家、義両親ともに 助けてもらいずらい状況で、誰に何処に助けを求めたらええんやろ、🥲
- 猫好きのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

まる
何月復職予定で申し込みしてますか?
10月満1歳での入園を申し込んでるなら、自治体によっては0歳クラスが埋まってる可能性があるので、途中入園できなければ育休延長、来年4月1歳クラス申し込みするしかないかなと思います。
枠が空いてるなら、ご家庭の事情は役所にはあまり関係ないですからね😅
個人的な事情で時期を遅らせるのは難しいと思います。
申し込みを取り下げ、ご自身の職場を休職扱いにしてもらうか、退職するかして休むしかないかと。
あとはフルタイムではなく、せめて時短にするかパートになるか…
食器洗い機とか、ドラム式乾燥機とか、電気圧力鍋とか。
少しでも家事の負担が減るような家電の購入も検討するとか。
仕事したあとワンマン育児はかなりしんどいですよ😅私も発狂しそう。
単身赴任に赤ちゃんも連れてくか、休みのたびになるべく帰ってきてって私ならお願いしますね😂
子ども産まれたばかりの家庭に単身赴任行かせる会社ってあるんですね。
鬼畜ですね。
猫好きのママリ🔰
8月入所で9月から時短で復帰予定です✨
確かに役所は関係ないですもんね🥺
食洗機良いですか? 後付けしか選択肢は無いんですが🔥
まる
来月からなのですね😭
単身赴任も来月から…!?
随分急なんですね💦
私はアパートから戸建てに引っ越して、オプションで食洗機付けてます。
引っ越したあと、子どもが8ヶ月のときにパート、2歳になる頃にフルタイムに切り替えてますが、食洗機あって本当に助かりましたよ😭
一番買ってよかったー!って思う家電です。食器詰め込んで、洗剤入れてボタン押して放置→ピカピカです。
水も、自分で洗うより節約になるそうです☺️
うちはビルトインですが、後付けもできると思います!
ルンバもありますが、床片付けておかないといけないし、階段は登れないから結局掃除できる範囲が限られるので、微妙でした😅
ハンディ掃除機のほうが使い勝手が良かった。
あとはドラム式洗濯機、子どもの布団とか季節の布団洗濯にもちろん便利ですが、面倒な時は衣類を全部洗濯から乾燥までフルコースでまわせるので😂
めちゃくちゃ楽です。