
お風呂の流れについて教えてください。息子と一緒に入りたいけど湯船が冷めないうちに入りたいです。
お風呂についてなのですが♨️
いつもお世話になってます!
明日で生後1ヶ月になる女の子を育ててます♪
今は旦那ちゃんがシャワーとベビーバスで娘を洗ってくれて私が受け取って着替えさせてって感じで、ちゃちゃっとやってます。
一緒に湯船に入れるようになったら、どんな流れにしようかな〜と考えてます…
うちは追い炊き機能が無いので、出来れば湯船が冷めないうちに3人で入りたいと思ってるのですが(´・ω・`)
皆様のお風呂の流れを教えて頂きたいです٩(•̀ω•́)
- さちゃん(^^)(8歳)
コメント

chico
先に旦那さんに入ってもらい、体や髪を洗ってから合図をもらい、子供を連れてって洗ってもらい、2人で湯船に入る頃に私も入って、軽く洗ったら3人で湯船に浸かって、その後私が子供を受け取り、先に旦那さんに上がってもらって体を拭いてもらってから子供を受け取ってもらい〜って感じでやってます!

4mama
首が座らないうちはまだ一緒にはやめた方が良さそうです。
うちも一番下がまだ1ヶ月の赤ちゃんですが昼間は小学校、幼稚園組を送り出したあとにベビーバスでお風呂に入れてあげています
旦那が3交代なのでいるときといないときがばらばらなので基本一人で入れてあげてます(。>д<)
夜は子供たち3人いれながら一番下を入れてあげて脱衣場に用意してある服に着替えさせてから自分をばばばばっと(笑)洗います(笑)
-
さちゃん(^^)
首が座らないうちは良くないんですね(°_°)
1人で入れてあげるなんて、尊敬しちゃいます!私はこわくて、まだ1回しかお風呂やってあげた事ないんです💦- 5月26日
-
4mama
うちは四人目なのと近くに親がいないので旦那が仕事のときは必然的になっちゃってます(。>д<)
最初怖いですよね。でもなんども入れてるとなれてきますよ(^^)- 5月26日
-
さちゃん(^^)
上にお子様がいると、お風呂もなかなか大変そうですね(><)すごいです!!
旦那ちゃんに頼ってばかりなので、自分でも出来るように練習しなきゃです😔- 5月26日

怪獣使い
うちは夕方に息子と一緒に入ってます(^^)
パパに入れてもらう時は脱衣場で寝かせて私1人だけ、パパが帰ったら息子はお風呂
追い炊きないならパパ→息子(着替えさせ)→パパ戻って来たらママって感じはどうですか?
-
さちゃん(^^)
脱衣所で寝ててもらうんですね!
うちは脱衣所が狭くて( ´^` )
追い炊きがないと、不便で困ります💦
息子さんはパパと湯船に入ってますか?- 5月26日
-
怪獣使い
うちは帰って来るのが18時そこからお風呂入れてもらった後に自分のお風呂、授乳ってするとご飯ずれちゃうので先に入っちゃいます!
1ヵ月検診終わった湯船に入れますがまだベビーバスに入ったので1ヶ月半くらいから一緒に湯船ですよ(^^)- 5月26日
-
さちゃん(^^)
お風呂とご飯と授乳のタイミングむずかしいですよね(><)
旦那が帰ってくる前に自分が入っちゃうのは良いかもしれないです♪
その間のベビーが良い子にできるか少し心配ですが…
1ヶ月検診で湯船OKですよね♪もうすぐなので楽しみです!!- 5月26日
-
怪獣使い
難しいです(´・・`)
赤ちゃん小さいから脱衣場が多少狭くても大丈夫ですよ(^^)
一応授乳してから入るようにはしてます☆- 5月26日
-
さちゃん(^^)
タイミング合わせないと全部ずれちゃいますもんね(><)
色々と詳しくありがとうございます♪
参考にさせて頂きます(*^ω^*)- 5月26日

ひゅーがまま
うちも追い焚きがないので、旦那と3人で入ってます!
何パターンかあるんですが、
まず私が一人で先に入って頭と体を洗い、終わったら旦那と子供が入ってきて先に旦那が頭と体を洗います!
その間は私と子供は湯船で待機です!
最後に息子を旦那が洗って湯船に浸かってます!
その間に私は上がって着替え等を済ませて待ってます!!
で、終わったら私が息子を受け取って着替え等をさせて終了です(^^)
先に旦那が入ったり、3人同時に入ったりもしますが、うちはこの方法が子供を長く待たせないでスムーズに行く感じです(*^^*)
-
さちゃん(^^)
詳しくありがとうございます!
追い炊きないと不便ですよね(><)
入れ替わりパターンですね♪
これなら、3人でスムーズにお風呂タイムが出来そうですね(^^)
このやり方は何ヶ月頃からやってますか??- 5月26日
-
ひゅーがまま
追い焚き欲しいですよね(。>д<)
2ヶ月頃からからこの方法で入れてます!
大きめのベビーでベビーバスが小さくなって重さで私の腕もきつかったので(^^;- 5月26日
-
さちゃん(^^)
特に冬は、追い炊きがないとかなり不便ですよね(´ω`;)
ベビーバスに入らなくなってからですね!
うちは小さめちゃんなので、まだまだベビーバスで行けそうです😳- 5月26日
-
ひゅーがまま
冬は本当困りますよね!!
賃貸アパートなので中々追い焚き付きって無くて困ります( ´△`)
でも、1ヶ月過ぎてからは一人で入れるときはベビーバスで3人の時は一緒のお風呂とかって分けていれてました💡- 5月26日
-
さちゃん(^^)
そうなんですよね(><)
アパート借りる時に追い炊きの事なんて考えてませんでした💦
1ヶ月すぎれば同じお風呂も大丈夫って言いますもんね♪
もうすぐなので楽しみです(*´ `*)- 5月26日

ゆずっちゃん
今は引っ越して追焚きがありますが、前はなかったので、みんなで入ってました(*^^*)
最初に私が入って全部終わらして湯船に浸かってよくなったら、旦那と子供を呼んで入ってました♪
子供の身体を洗い終わってまた湯船に入る時に先にでて、終わってよくなったら旦那に呼んでもらって受け取るって感じやってます(^o^)/
後からだと喉が渇いて泣きっぱなし担ってしまうので先に入ってます♪
-
さちゃん(^^)
追い炊きがある家が羨ましいです♪
私が先に全部を終わらせるパターンですね!3人でのお風呂タイムが理想なので、このパターンとても良さそうです(^^)
お風呂上りは水分あげないとですもんね!
このやり方は何ヶ月頃からやってましたか?- 5月26日
-
ゆずっちゃん
今では旦那が早いとみんなで入ってます(*^^*)
喉も渇いちゃうので、早くーってなっちゃいます(>_<)
1カ月検診で問題ないよって言われてから一緒に入ってます(*^^*)- 5月26日
-
さちゃん(^^)
みんなでお風呂理想です♡
コミュニケーション取れますもんね♪
もうすぐ1ヶ月検診なので、OKが出るのが楽しみです(*^ω^*)- 5月26日
-
ゆずっちゃん
みんなでの方が楽しいですしね(≧∇≦)
旦那も仕事でなかなか一緒に入れないので、お風呂が楽しみだと思います(*^^*)
私はベビーバスより入れやすいかなって思います♪- 5月26日

カフェオレ
私は、旦那が先に入り体洗ったりなんたりしてる間に私と子供が入り子供の体洗って終わったら湯船につかってる旦那に預け私が体洗い、洗い終わったら湯船につかることなく私があがります^^;
着替えてそのまま子供預かって着替えさせてます!
私はゆっくり湯船につかれないので辛いですが慣れたらこの方がいいなと思えてきました!
-
さちゃん(^^)
これは素早く終わりそうで良いですね♪
私はいつもシャワーなので、普段は湯船につからないんです〜!!
これから暑くなる季節だし、湯船は少しつかれれば満足なので参考にさせて頂きます♫- 5月26日
-
カフェオレ
これだといちいち呼ぶ手間もないので楽ですね(*⌒▽⌒*)
旦那も数少ない子供との時間なので2人きりで楽しそうに遊んでます(笑)- 5月26日
-
さちゃん(^^)
そうですね!
いつも風呂場から「おーい」と呼んでもらってるので、これなら楽そうです♪
何ヶ月頃からこの方法ですか??- 5月26日
-
カフェオレ
首がすわりだしたころにはじめました!
首がすわってないと旦那が怖がってたのでそれまでは先に自分で子供だけ洗ってました!- 5月26日
-
さちゃん(^^)
そうなんですね!
今も旦那ちゃんがベビーを洗ってくれてるので、早めに一緒に入れるかな(*´ `*)
詳しくありがとうございました!- 5月26日
-
カフェオレ
旦那様が洗ってくれるなんていいですね(*_*)
首がすわらないあいだは体だるくても私が入れなきゃだったので辛かったです^^;
あとはおへそのグチュグチュがなくなってから一緒に入るようにするといいかもです!
バイ菌が入らないようにするためなので!- 5月26日
-
さちゃん(^^)
私よりも上手に洗ってくれます!
私のがビビっちゃって全然ダメです(><)笑
おへそはもうかわいちゃってるので大丈夫そうです♪ありがとうございます!- 5月26日
-
カフェオレ
それならいいですね(*⌒▽⌒*)
いつでも一緒に入れます(*ˊ˘ˋ*)♪
頑張って下さい♪♪- 5月26日
さちゃん(^^)
詳しくありがとうございます!
うちもその手順ならスムーズに出来そうです(^^)
何ヶ月頃から一緒に入るようになりましたか?
これから暑くなるから湯船にはあまり入れない方が良いのかな〜と悩んでます(><)
chico
1ヶ月丁度に入りました(*^^*)
私も初めて迎える季節なので湯船どうしようかなーと悩みます(>_<)
うちは海の目の前なので晴れてても寒いことが多いので、主人の仕事が早くてゆっくり出来るときはお湯を沸かしてます(*^^*)
暑くなってきたら温度を下げて沸かすか、真夏はシャワーでいいのかなーとも思ってます(^_^;)
さちゃん(^^)
明日で丁度1ヶ月なので入ってみようかなぁ(*^ω^*)
海の目の前、素敵ですね♡
憧れの家族風呂ですが、やはり真夏はパパっとすませた方が良いのかもしれないですよね(><)