
保育士に相談です。娘の肌が弱く、湿疹が出るたびに先生に報告しています。先生はアレルギーの可能性を指摘しますが、皮膚科で乾燥性湿疹と診断されています。なぜ信じてもらえないのか悩んでいます。
保育士さんに質問なのですが…。
娘は毎年夏は汗疹、冬場は乾燥性湿疹で肌が弱いです。
もちろん皮膚科には行き保湿剤、酷ければステロイドをもらって毎回先生には報告しています。
先月からまた湿疹が出はじめ、今回は夜中に掻き毟るほど酷く瘡蓋ができるほどでした。
酷い時は保育園を休ませて、痒みはありますが落ち着いてきたので行かせてます。
日によって痒いところが違います。
本題です。
担任は勿論、いろんな先生に何の湿疹ですかねー?と毎回言われます…😥
毎回私は乾燥性湿疹です。と答えます💧
この間アレルギーかも?と先生に言われたので皮膚科の先生に聞くとアレルギーの湿疹ではなく、乾燥です。と言われてので先生に伝えました。
なのに、行くたびに「アレルギーかなー?犬だったりして」と言われます。
実家に犬を飼っており、わたしも動物病院で働いてます。
皮膚科に毎週行ってちゃんと診断もらってアレルギーではないと言われたのになんで信じてくれないのでしょうか?
アレルギー検査しなきゃだめですか?
どう見ても毎回なってる乾燥性湿疹です💧
私も母も犬のアレルギーじゃないか。と毎日言われて不愉快です。
犬に会っても痒がらないし、アレルギー症状なんて出ません。
どうすればいいですかね😭
- わんこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

🍎
園長にまず話します。
乾燥性と診断が出て報告してるのに
何故か犬のせいと
何度も何度も言われるんですが
どうしたらいいですか?
実家に犬いるし私は動物病院勤務ですけど
もしかして嫌がらせですか?
くらい私や私の母なら
言ってしまいます😡
胸糞悪い!!!

im
その保育士さんの言葉は、長年の経験からの、ある意味お節介に近いアドバイスでしょうか。
私なら、アレルギー専門医のところで診断いただいて、可能なら検査を受けると思います。
確かに、医師も専門というか得手不得手があります。
一概に皮膚科と言っても、そのなかでもアレルギーに強い、アトピーに強い、ニキビに強い、などです。
一度皮膚科だからどこでもいいやとお腹にできた湿疹を近くのニキビで有名な皮膚科クリニックで診てもらったら、毛虫かな?と言われましたが、実際はアレルギーでした。
なので、今かかられているお医者様と疑うわけではなく、アレルギー専門にかかってみられるのも、一つの手かもしれません。
そうしたら、その保育士さんからの疑いも晴らせますし、アレルギー専門医からのアドバイスも何かためになるものをもらえるかもしれません😌
毎回言われるのもストレスですし、専門医からこう言われました!!と言い切れれば、こっちも今まで以上に強気で言えますから😬
-
わんこ
それがめちゃくちゃ若い先生なんですよね🤦♀️
そうなんですね?!
知りませんでした…。
アレルギー専門調べて近場にあれば行ってみることにします!
保育園ってそこまでしないとだめなんですね😫- 3月9日

みさき
毎日言われたらイライラしますね💦
もう、アレルギー検査して、検査結果提出したらどうですか?
それできっぱり違うとわかれば保育園側も黙ると思いますし。
検査しても、500円ですむので、この先イライラしないで済むと思えば、私なら検査しちゃいます。
-
わんこ
今日も言われました🤦♀️
耳鼻科に簡易的なアレルギー検査あるみたいなのでそれをやろうとおまいます。
なんか皮膚科に違うと言われたのに痛い思いして検査しなきゃいけないなんて…って思ってましたがやったほうがよさそうですね😭- 3月9日
わんこ
もう今日も言われました🤦♀️
今度耳鼻科で犬が入ってる簡易的なアレルギー検査やってもらってそれでも言ってきたら園長に言うことにします!
ほんと嫌がらせですよね😫