
コメント

退会ユーザー
転居届出すと良いと思います(*^_^*)
郵便局やネットでもできると聞きました(*^_^*)

関西のみゆママ
児童手当は別居理由をきちんと窓口にて報告すると奥さまの口座へ振込が出来るようになります。ただし、円満な別居程度だと基本は一家の収入源へとやっているので変更出来ません。
それ以外の手続きは子供の医療手続きや予防接種の手続きですが…この辺りも上記のものと基本は窓口が同じなのでまとめてお聞きしたら手続きは住みます。
他には通常の引っ越しと同じように郵便物の転居依頼など出してくださいね。
別居でも「生活費」として夫へ請求できます。その辺りの話し合いは出来てますか?きちんとした文章として残せると滞ったとき給料差し押さえなど可能になるので…ほんとは作れると良いですよ
-
yuny(´・Д・)」
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。
児童手当は私の方に振り込んでもらえるようになりました‼︎
教えてくださったように、スムーズに行きました!
生活費は…払えないと…。でも離婚したくないとか…話し合いは全くです(*_*)- 6月8日
-
関西のみゆママ
渋り話が進まずのようでしたら家裁へ申し立ても可能です。離婚については別居後3年ほどすると話も進みやすいのですが、現段階では様子見扱いにされてしまうかも。家裁へ申し立てると第3者が仲裁役となって生活費の平均額などを給料から査定してくださったり、財産分与についても話せます。そこで取り決めたことは公的な証書となりますので、もしその後未払いなど生じたら給料差し押さえなどの処置も可能です。
児童手当の処理などスムーズに進められて良かったです。まだ大変なときが続くかと思いますが頑張ってください- 6月8日
-
yuny(´・Д・)」
そうなんですね…
離婚って大変すぎて、もうパニックです。
約束として、1年後にちゃんと話し合いはするつもりですが、きっとダラダラした別居生活が続くのが怖いです。
家庭裁判所は、考えもしなかったです‼︎
申し立て、行こうと思います。
色々とありがとうございました。
心強かったです。- 6月8日
-
関西のみゆママ
数千円の費用できちんとした取り決め可能ですから♪約束ごとの証書ととらえてもらったら絶対心強いです。
とても労力が必要なので大変ですが、ひとつひとつクリアしたら大丈夫ですよ- 6月8日
-
yuny(´・Д・)」
数千円から可能なんですね‼︎
数千円でもきっちり貰いたいです。
本当にありがとうございます(^^)- 6月8日
-
関西のみゆママ
ちがいます!家裁の費用が数千円の費用なんです。生活費は離婚後の養育費に当たりますので30000~位は毎月もらえます。収入にたいしての算出になりますので、旦那様の給料が高ければ値段も上がります
- 6月8日
-
yuny(´・Д・)」
あっ💦すみません💦
情報ありがとうございます‼︎- 6月8日

*˙︶˙*
家庭裁判所で別居の申し立てをすると、必ず旦那さんが生活費を毎月払う義務が発生します。
その時に児童手当など聞いてはいかがですか?お子さんのものですので、まとめて生活費として振り込みになると思います。児童手当については住民票移す時に市役所で聞くほうがいいかな?
-
yuny(´・Д・)」
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。
家庭裁判所⁉︎そんなことができるんですね‼︎
児童手当については、市役所でわたしのほうに振り込んでもらえるようになりたした‼︎
ありがとうございます(^^)- 6月8日
yuny(´・Д・)」
返信遅くなりましたが、ありがとうございます(^^)