
保育園の手提げバッグの大きさについて、どのくらいが適切でしょうか?
保育園の手提げバッグについてお願いします。
入園にあたり手提げバッグを作ろうと思っています。
説明会に行った際「手提げバッグはこんな感じでマチが付いてるのを用意して下さい」っと言われ、特にサイズの指定はありませんでした。
そのためどのくらいの大きさにすればいいか悩んでいます。
毎日の持ち物は着替え、食事エプロン3枚、タオル、ハンドタオル、ビニール袋、連絡帳です。
保育園バックを手作りされた方、どのくらいの大きさで作りましたか?
よろしくお願いします🙇♀️
- もここ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
娘の園はマチ無しですが、ネットで探したら30㎝×40㎝がスタンダードなようだったので、それに合わせました。

ぽんぽこ
うちの園も指定はありませんでしたが、市販のマチ無しだと小さそうだったので35×45×5で作りました。市販より少し大きめです。
着替え、オムツ(7枚くらい)、おてふき三枚、食事エプロン三枚、ビニル袋、連絡帳、月曜日だと上履きが入ってギリギリって感じです。
-
もここ
ありがとうございます!
マチの部分の規格も中身を入れた時の様子なども大変参考になります!
大きくなるにつれて荷物も増えて行くと思うので私も少し大きめで作りたいと思います🙇♀️- 3月9日
もここ
ありがとうございます!
私もネットで調べていた時、ほとんどがその規格でした‼︎
参考にさせていただきます🙇♀️