
妊娠初期で微熱あり。仕事で37.5℃以上は休む指示。家族は早めに辞めるよう。上司に相談未定。
妊娠初期の在職中の方々に質問です。
現在6週目前後なのですが、生理予定日〜今までほぼ毎日微熱があります。(37.0℃〜37.7℃)
仕事は3月末までの予定なのですが本社からは「37.5℃ある場合は休むこと、続く場合は2週間休むこと」と連絡が来ており、出勤をためらっています。
そして、主人を含む家族には、コロナウイルスのこともあるから早めに辞めてほしいと言われています…
私は可能な限り最後まで出勤したいのですが、上司に相談した方がいいのでしょうか?言っても変わらないのでは?と思いまだ言えていません…(自分自身がどうしたいか決まっていない為)
- おもち(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

𓇼NaNA *˚
妊娠中は基本的に体温も高いから
安定期はいるまでは微熱続きますよね😭💦
7.5℃ある場合ってゆうのは
コロナ対策でですよね?
でもコロナのことを考えると怖いので
旦那さんやご家族の方の気持ちは
わからなくもないですが…
1度会社に相談するのも
ありじゃないですか?
可能な限り最後まで働きたいのに
自分自身がどうしたいか
決まってないってゆうのは
どういうことでしょうか?

a
私は臨月入って産休取れる
ギリギリまで働いていましたが
立ち仕事だったのでお腹も大きくて
腰も痛くなるししんどいので
はやめに産休入ればよかったなあと後悔しました😅
今はコロナも怖いですし万が一
感染してお腹の子に何かあったら
怖いですよね😨
ただ質問主さんは可能な限り
働きたいとのことなので、一度
職場の人の意見を聞いてみるのも
ありかなと思います☺️
無事にうまれてきてくれると
いいですね😌
-
おもち
コメントありがとうございます◎
私も立ち仕事で、腰が痛いので悩んでいます。お腹大きくなるともっと大変ですよね…
万が一があると家族からずっと言われていて、私も不安になっていました。優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます。
コロナウイルスもあるので会社に相談してみて、お話していこうと思います。- 3月8日
-
a
初期の頃は無理しすぎるのは
あまり良くないので自分の体調とも
相談しながら、おもちさんにとって
ベストな選択をできたらいいなあと
思います ( *´꒳`* )- 3月9日

aya
微熱は多分妊娠初期だからなのもあるかなと思います🤔
私も出産前ぎりぎりまで仕事をして退職したので、最後までしっかり全うしたいというお気持ちもわからなくはないです😳
妊婦さんは薬が飲めなかったり、母児感染の可能性の有無が不明なのでご家族が心配される気持ちもわかります😵
おそらく悪阻などももう少しすると始まってくると結構通勤大変なので、ちょっと早めに退職するのもありかなと😊
私は8週くらいから悪阻始まり、かなり通勤辛かったです😭
一度上司に相談した方がいいのかなと思います。相談するにしても早い方が会社側もそれに合わせて動いていくようになると思うので😊
そのままを、相談したらいいのかなと。自分は最後まで続けたいが、今のこの状況で家族の反応はあまりよくないこと、それで悩んでいること。
-
おもち
コメントありがとうございます。私も微熱は初期症状だと思うのですがコロナウイルスが流行していてなんとも言えない状況ですよね…
悪阻も現在少しあり、色々と悩ましいです。
上司にありのままを相談してみます。ご意見ありがとうございました✨- 3月8日
おもち
コメントありがとうございます!お話を聞けて嬉しいです。
37.5℃ある場合の話はおっしゃる通りコロナウイルス対策です。
この話をして、結局あなたはどうしたいの?と聞かれたら…と思ってしまい、悩んでいます。
𓇼NaNA *˚
コロナと妊娠での微熱は違うから
やっぱりそこは会社と相談のが
いいのかな?って思います😣
私はもう少しで産休だったのに
切迫早産で自宅安静からの昨日から
入院になってます。。
働きたかったって気持ちが強いです😭
おもちさんがどうしたいか
決まったら会社とお話してみてください☺️
おもち
何度もコメントしてくださりありがとうございます✨
切迫になってしまったんですね😳入院中…!
入院生活大変かと思いますが、頑張ってください🙏
無事に産まれるようお祈りしています◎
コロナウイルスが流行している今、私だけでは判断できなそうなのでとりあえず会社に相談してみます。
ありがとうございました🙇♂️