
新卒の新人について。車を持っていないとなかなか厳しい場所に職場があ…
新卒の新人について。
車を持っていないとなかなか厳しい場所に職場があるけど、車を持っていないため歩いてきているみたいです。
2キロぐらいの距離を毎日歩いてきていますが、そのせいか日中ぼーっとしたり、きついと言う事が多く、パートの私達でフォローする事が多いのですが、フォローしてもらってるという認識もなく、自分ができる事だけやっていて正直イライラします。
上司に言いましたが、まだ新人だから支えてあげて〜っと言われました。4月からのこの4ヶ月、、、仕事もろくに覚えず、頼ってばかり(頼ってるとも思ってないのかも)の若い子におばちゃんの私は正直ついていけません笑。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
都内で働いてましたが2キロ歩くなんて普通なのでただの言い訳というか怠慢なだけだと思います😂😂

♡♡
この暑さで2キロはなかなか大変ですね!
社バスなどなどもないのでしょうか?
あとは自転車を提案してみるとかですかね、、🤔
ただまだ4ヶ月なので使い物にならないのはあるあるですので、一度どの程度の業務ならばこなせるのか、教育担当者と認識のすり合わせはした方が良いのかなと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
バスなどはないです🥺
小さな職場だし、周りも田舎で車必須な土地柄です。
教育担当の方もだいぶ優しくて「(業務)〜してみてもいいんだよ〜?」みたいな言い方で話してるのを聞きました笑。
認識を揃えるの大事ですね!- 1時間前
-
♡♡
そうなんですね💦
そしたら自転車ですかね🤔
会社で準備してくれたら最高ですが、難しいならば自前のチャリですかね🫣
今の若者(と言ってはダメですが)、緩く教える方が良いと聞くので大事大事に育ててるんでしょうね😅
こればかりは本人もですけど教育担当の責任でもあるので、もっとこうしてほしいとかそう言った部分も含めて教育担当との認識すり合わせですかね。
周りからは〇〇の要望もでてますけど、今の本人の能力的にどうなのか?なども教育担当の方がわかるでしょうし😊
4ヶ月ならばまだまだ役立たずです!
みんなでフォローしてあげましょ🙌- 52分前

はじめてのママリ🔰
車必須の田舎に住んでますが、毎日3〜5キロのウォーキングしてます。2キロって20分ぐらいですよ?それは原因ではないと思います。毎日歩いてるなら20分は余裕です。
部署内に居る20代の子なんて、みんなボーッとしてます笑 仕事中の態度も全く同じですよ。今時の子は〜と言いたくなりますが、他部署の子は、みんなしっかりしてるので人によりけりですね。
入って2年になる子も全く成長しないし、4ヶ月なんてそんなもんだと思います。人が悪いってよりも、会社や上司が悪いだけでもありますよね。

ママリ
私のとこも新卒の子入ってきて仕事を教えても覚えない同じこと10回くらい聞いてくるみたいな子で、上司が教える方が疲弊して馬鹿らしいともう正社員では雇えないとフルパートみたいな感じになりました(笑)
はじめてのママリ🔰
都内の方はそうなんですね!
すみません、なかなか田舎なもので😣
そうなんですよね、、、言い訳な感じがするし、きつくない方法を自分でかんがえないのかな〜と思います