
トイレットペーパー買い占めはしていませんが、デマだとわかっていても困るので対応しました。会社の在庫がなくなったら2人はどうするのか気になります。
トイレットペーパーは買いだめしましたか?
最初に買い占めが起きた時にうちは自営業なこともあり会社の分がなくなると思い早急に対応しました。
情報がデマだとはその日にわかっていましたがなくなっては実質困るので。
次の日出社したら「デマでしたね」と2人から言われました。
こちらとしては本来その2人が物品発注担当なので、デマかどうかというより会社の物品には気をつけてほしいのにそれだけ言われてモヤっとしてしまいました。
実際情報はデマなのに店頭ではまだ欠品や品薄の状態が続いている訳ですよね?
仮に今会社の在庫がなくなったら2人はなんと言うのでしょうか。
モヤッとする私がおかしいですか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

チム
その流れだと2人が勘違いしていて、はじめてのママリんさんがデマなのに買いだめした。みたいに思って発言したからモヤッとしたんですよね。
モヤッとする気持ちもわかりますし、こちらがどういう経緯で買いだめしたかを説明してないから勘違いするのもわかります😅

まろん
買いだめで実際に店頭から無くなってるから、始まりはデマでも、現時点でデマでは無くなってますよね😅(笑)
それが、現代の怖いところとニュースでしてましたよー‼️
ちょうど、無くなりそうな時にニュースみて、買いにいきましたよ!ラスト5つでセーフでした😱(笑)
いまある分が無くなるまでには、不足が解消されること祈ってます✨

a.u78
まだ家にあるのでしていません!
品薄ってほんとなのかなーって見に行ったくらいで全く買いだめするつもりなかったです。
近所のスーパーなどはいつも通り置いてありますし、ニュースでなくなることはないとスーパーで山積みで売っているの見ました。

退会ユーザー
店頭ではもう欠品になってないですね😅
ちゃんと説明したつもりでも従業員に伝わっていなかったんでは?🤔

退会ユーザー
買い溜めしてないです。デマなのですぐに店頭に戻るだろうと思っていましたし、普段から少しは多めに在庫を持ってるので。実際、うちの近所ではすでに紙製品の品揃えは回復しつつあります。
本当にコロナのおかげで紙製品が生産ができなくなると信じて買った人は仕方ないかもしれませんが、デマだとわかっていながら買った人が少なければここまでの品薄な状況にはならないですよね。だから私は買い溜めしなかったし、みんながそう考えてくれればいいのにというのが正直なところです😓
今回会社用にたくさん買い溜めする人がいたんならそりゃ品薄にもなるなと思いました。そのお2人も買い溜めでなく、本当に必要な量だけ買えば良いと思っていたのではないでしょうか?
はじめてのママリさん
一応買いだめが起きてるからなくなったら困るから今から買いに行きます、とは伝えて行きました。
そもそもが会社の物品は2人の担当だし、担当でなくてもなくなったら困るというのは説明しなくてもわかりそうですが説明しないといけなかったんですね😭