
コメント

pipi
こんにちは!
私は多嚢胞で水曜日に採卵終わりました!
スプリット法で体外、顕微半々でやってもらいます!
採卵方法でも違うと思いますが私はアンタゴニスト法で採卵周期は生理3日目に受診しそこから毎日病院に通い筋肉注射をしてもらいました!
途中で採血、超音波検査もして卵の大きさみて採卵日を決めました!

ちゃりん
2年前、クロミッドで体外受精しました。
その前に、普通の婦人科でクロミッドによるタイミング法を行ったら、卵巣が腫れて腹水溜まったことがあり、それが怖くて、不妊専門のクリニックでもクロミッドで行いました。
当時8個採卵できて2個受精、1個胚盤胞、1個コンパクションで凍結って感じでした。
1回目の移植で運良く妊娠し、出産しました。
私の場合結構採卵の個数は多かったみたいです。
(受精率悪かったので次回は顕微すすめられました)
やはりクロミッドだと、取れても1.2個って先生が言ってました。
で、最近2人目考えるようになり、残ってたコンパクション戻したんですが妊娠反応でましたが化学流産。
4月から職場復帰もあったので、間髪入れず採卵の相談を先生にしたら、クロミッドは取れても1.2個だから、刺激法にしたほうがいいよって勧められました。(今思ったら、何回も採卵することになるんだったら、卵巣の腫れ我慢しても高刺激で何個もとりたかったなって思います笑)
高刺激だけど、使う注射の量は一番少ないものでやってくれました。
それで数日前に採卵したんですが、20個取れて顕微で12個受精、今のところ分割進んでるのも12個あるみたいです。
採卵当日、めちゃくちゃお腹痛くて咳もできないくらいでした😂
2日後受診したら、やはり卵巣は腫れて腹水も溜まってるみたいです。でもこれも日にち薬なので、走るとか無理しなかったら自然と治っていくみたいです。
今回高刺激でお腹めっちゃ痛いですけど、採卵までの通院やコスト考えると、高刺激で良かったと思ってます。
はじめてのママリ🔰
なるほどですね(^^♪
特に副作用というか、なにかしら症状はでませんでしたか??
多嚢胞だと、やっぱり不安になりますよね💦😅
知人は腹水が溜まりやすいたいぷだったようで、それが大変そうでした。。💦
pipi
注射を進めていくうちにお腹が張ってきました😅
私も今すごくお腹張って体重も+2キロくらい増えてます😭
先生には採卵後1週間は仕事休んだ方がいいと言われてたんですが仕事休めず痛いの我慢して仕事してます😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(/ _ ; )
採卵お疲れ様です💦😭
仕事しながらの不妊治療は、体調考慮しながらで大変ですよね。
pipi
ありがとうございます!
採卵するときは無理せず頑張ってくださいね☺️