
コメント

ふー
同時入園ではないですが、上の子が保育園に入所していて下の子が保育園に落ちてしまったことがあります。
認可は諦めて認可外に下の子を認可に入所できるまで預けてました☺️
求職であれば、たしか3か月以内に仕事みつけないと退職だったと思いますよ!
ふー
同時入園ではないですが、上の子が保育園に入所していて下の子が保育園に落ちてしまったことがあります。
認可は諦めて認可外に下の子を認可に入所できるまで預けてました☺️
求職であれば、たしか3か月以内に仕事みつけないと退職だったと思いますよ!
「保育園」に関する質問
幼稚園、保育園で帰ってきたらすぐ水着を洗うのですが、毎回何故かカビが生えてしまい、何度も買い直してます🦠洗う時もワイドハイターなどで洗ったりしっかり乾燥させてます。 ただ、プール終わったあと濡れたまますぐに…
保育園の連絡帳アプリに配信される写真や動画(他の子も写ってる)を 写真共有サービス「みてね」にアップするのはマナー違反ですよね?😖 みてねは両家祖父母が閲覧可能です。 写真は、他の子を切り取れそうな時は切り取…
お子さんを保育園に預けて正社員で18時くらいまで働いているママさん、 帰社からお子さんを寝かせるまでどのようなスケジュールで動いていますか、、? 何時にご飯、何時にお風呂、寝かしつけなど、教えて欲しいです!!🥺
子育て・グッズ人気の質問ランキング
だいちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり退園になりますよね💦
認可外はどうやって探しましたか?💦
ふー
認可外は区役所の方が教えてくれたり、自分で調べました!
金額もいろいろでした!
だいちゃん
ネットで見てみたら、近くにあったのですが、金額が高くてびっくりでした😭💦
ふー
高いところは高いですよね💦
うちの時は県が保育支援金というのがあって、利用しました。
認可に入所できた時に認可外と認可の差額を助成してくれる制度です。
認可入所まで、貯金してるつもりで頑張っていました😅
たぶん、今でもあるとこの制度やってると思いますよ!
だいちゃん
そういうのもあるんですね!!
すごく自然派な保育園で下の子の雰囲気と合わない気もしていて、本当に悩みます💦
色々教えてくださり、ありがとうございました✨