
愚痴です😣義実家で同居しているのですが、義祖母がストレスで仕方ありま…
愚痴です😣
義実家で同居しているのですが、義祖母がストレスで仕方ありません。
娘がやっと寝てくれたと思ったらカーテンを思いっきり開けてギャン泣き、ガチャガチャ食器の音を立てて洗う、そこら中にぶつけながら掃除をし始める…などなど。
昨日はパチンコに出かけていて11時過ぎに帰ってきたのですが、40分抱っこし続けてやっと寝かけていたのに「まだ起きとん?」って話しかけられて。
無視するわけにもいかないので、起こさない程度の声で「いやまだです」って言って首を振りました。
まず、話しかけてきたことにイラッとしたのですが、今朝義母が旦那に言って、旦那にちょっと来て。と呼ばれました。すると、「ばあちゃんが◯◯(私)に度々無視されるって母さんが言ってたけど無視してるのか」と言われました。
もう何と言うか、ストレスです。
旦那の稼ぎが少なく、なんなら旦那には借金があるため、お金を貯めるために産後同居させてもらっています。
実家には月に数日だけ帰らせてもらっていますが、里帰りは出来ない状態で、精神的にキツいです…
お金さえあればすぐにでも出るのにって毎日毎日。
旦那の浪費をなんとか抑えさせて、早く借金を返してお金を貯めて家を出ることを考えながら乗り切ってます😅
- wacoママ(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんもストレートに伝えるのはやめてほしいですね
義母さんと義祖母の関係はいいんですか?ひがみあってる感じですか?

komama@
生後4ヶ月くらいまではほんとしんどいですよね😭
体も痛いし寝かしつけや授乳で寝不足だし泣きたくなるし😢
私は4ヶ月くらいから同居しました。
大変でしたが3ヶ月くらいまでは1人で自由に子育てできる方が楽だと今になって思います。今はいろいろ協力してもらっているのでとても助かっています(^^)
率直に感じたことをいいます!
ひいおばあちゃんいらねぇ!!!!!!!!笑
無視されてるって言われたら
聞こえなかったんじゃないですか?歳ですし、、、っていつか小声で言っちゃう😄
自分とお子ちゃま大切にしてくださいね!!🍀
-
wacoママ
私も心の中でうざいーー!!!!!って叫んで気を紛らわせてます😅💦
同調してもらえてすごく楽になりました〜☺️
ありがとうございます😂💕- 3月7日
wacoママ
回答ありがとうございます。
2人は仲良いです!
義母さんは、「でも◯◯ちゃんそんなことしないよね〜。」って旦那に言ってくれてました。
旦那には産後直後にガルガル期で義祖母がちょっと…って伝えた時キレられました。この家で味方がいなくて辛いです😂
退会ユーザー
ガルガル期わかりますよ!!
旦那さんが味方になってくれないのは辛いですね
誰のせいで同居になってるとおもってんだ!笑
wacoママ
本当にそう思います!笑
でもそれ言ったらキレられるんで言えないんですけど😅
一緒に言ってもらえてすごくスッキリしました、ありがとうございます😊
退会ユーザー
ストレス溜めないようにしてくださいね!