※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akori
子育て・グッズ

2歳の男の子が早朝に起きて困っています。夜は早く寝ても同じ時間に起きてしまい、昼寝も長いです。この状況が半年続いています。これからもこの状態が続くでしょうか?

2歳の男の子です。早い、早い、とにかく早起き
毎日4時から5時に起きます😭もう少し寝てくれ〜
夜は大体20時半から21時半に就寝、遅く寝かしても
同じ時間に起きて睡眠時間削れるだけ💦
昼寝は12時半から15時の2時間半保育園でしてきます😪

今だけなのか?かれこれ半年くらい続いてます😭
もうずっとこのままなのですかね😭

コメント

mii

体力がついてきたんでしょうね!土日は昼寝してますか?
うちの子も1歳半くらいからそんな感じで、土日に昼寝したがらないのでそれで体力削ってましたが起きる時間は変わらず💦
保育園に相談しましたが、昼寝は必要なのでって言われました😓ただ2歳半くらいから保育園でも寝ない日が増え、寝ても1時間とかになり、私も育休なので送る時間が9時になったので朝寝てる時間が増えました!
昼寝2時間半は多いですよね😅

  • akori

    akori

    昼寝長いですよね😭
    朝早いから!しっっかり寝るんです💦
    今は朝何時に起きられますか🥺?

    • 3月7日
  • mii

    mii

    めっちゃわかります😂
    うちはホント土日で調整を徐々にしてった感じです🤔
    現在は起きる時間は6時半〜7時くらいです!今コロナで保育園お休みしてるのですが、昼寝しないと早く寝るし良いことづくめなので、隔日で昼寝なしにしてます!

    • 3月7日
あおい

うちもそうでしたが寝るようになりました!
ただ、夏の暑い時期は早起きで、涼しくなったら良く寝るようになったので今も早いなら理由は違うのかも💦
朝早いの辛いですよね。。

  • あおい

    あおい

    あと、夜寝ない時や朝早くなっちゃう事を保育園の連絡帳に書いたら、うちの保育園では二時間位で起こしてくれるようになりました。(それでは改善しませんでしたが。。)

    • 3月7日
  • akori

    akori

    そうなんですね!
    うちの保育園は早いですねー、だけで
    何もしてくれません😭そして
    昼寝を短くするとすっごく機嫌悪くなって。。。ほんと辛いですね😭

    • 3月7日