
YouTubeの制限について相談したいです。子供が動画を見たがり、どう対処すれば良いでしょうか。
YouTube制限されている方どうしたら制限できますか?
年少の子で私が不在の時旦那が子供を見ていたのですが自分が昼寝するために子供にYouTubeを見せていました。(今までYouTube見せていません)
子供が好きな動画なものを見てしまい、私へずっと朝から見たいが止まりません。
お菓子とかゲームとかでもあまり制限するとよくないと聞いたことがあるのでどうやって付き合ったらいいのか教えてほしいです。
絵本もだめドライブもだめ、頭がその動画が見たい!だけに洗脳されているようにみえます。
- ママリ
コメント

こうまま
体を動かしたりするような遊びとか、プールとかそういうものは上位互換になると思いますが、絵本とかは下位互換になると思いますので大体になり得ないかなって思います…
旦那がそれやった時は、責任とって全力で飛行機でも追いかけっこでも怪獣ごっこでもやってこいと言いました。それが弊害なのだから、それがきつかったら2度とやるなと。
とはいえ
YouTubeは規制してません。
タブレットで見せていますが、タブレットは基本は隠していることと、“〇〇の時間に見るもの”と条件つけてます。
ランダムで見せると執着しますから、この時間なら見ていいとしておくと自分で冷静に選択できるようになるので!
うちはまだ幼いので、食後のデザートとミルクの時間に見るものにしてます!

はじめてのママリ🔰
携帯でタイマーかけて(うちは30分です)これが鳴ったらおしまいだよ!と伝えて特別感だして見せてます😂
ちなみにうちは休日や、お友達が遊びに来た時限定などしか見せてません!
-
ママリ
夏休みはどうしてますか?
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
私がしんどくて休みたい!て日は
「今日はママお休みの日にしたいからテレビいいよー!」と(30分×3回程度)見せる日もあります☺️
基本は粘土や氷遊びなど室内で出来て集中する遊びメインで過ごしてなんとか乗り切ろうとおもっています!!- 8時間前
-
ママリ
ありがとうございます!
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
テレビ壊れたと言ってつけるの辞めたらしばらく日にち経って諦めました😩💦
-
ママリ
なるほど🤔
ありがとうございます💦- 8時間前
ママリ
絵本とかは夜の話です💦
朝はなんとか幼稚園へ送るのでなんとかなるのですが夜がずっと言われてたので下の子も居てなだめるのがそれしかなくて🥲
時間決めていいですね!
こうまま
逆に、ゴネてたまに見せると、執着の原因になります!
パチンコ業界とかでよく使われる手ですが、大体5回に1度くらい成功する体験は中毒になりやすいので、許すところと許さないところは絶対ブラさない方がいいです!😥
ママリ
そうなのですね、、、
UFOキャッチャーとかもですかね?
甥っ子がハマっていましたが何回か一度に取れたりしますし、何年もずっとハマっています💦
こうまま
そうですね!!ゲーム性のあるものはその辺の中毒実験を元にしてるはずです。
ドーパミンと試行のバランスはある程度決まってるらしいので、消費者側でコントロールできない奴は気をつけた方がいいと思ってます。
そのうちスマホゲームガチャもくると思います…
ママリ
自分ケチなのでお金払って数回に一度しか当たらないことがもったいないのでゲーセンもスマホゲームもしてないのですが、そういうことなんですね😅💦